見出し画像

読書の秋

「読書の秋」が近づいてきました。




突然ですが、初めに言っておきます。



尼の中の人ではありません。





常日頃、読書の習慣を心がけてはいるものの、崇高な目標があるわけではなく、ただ単に好きだから読んでるわけですが、お金がかかります。



他の娯楽に比べ、はちゃめちゃにお金がかかり妻が激おこぷんぷん丸になるわけではありませんが、タダではありません。



最近は、もっぱら電子書籍に切り替えて、少しでも安く少しでも安く尽力しているところであります。




そんなことを考えながらネットの海を徘徊しておりましたら、こんなニュースが飛び込んできました。

これすごくないですか?



以前から、kindleunlimitedは気にはなってました。
しかし、月々の支払いというのはたとえ少額でも後々響いてくるものです。
通常ですと、月々980円で、kindleの対象の本を読み放題というサービスです。
980円でも充分安いとは思うんですよ。
だいたい月に一冊読めば元は取れるんじゃないですかね?
それでもなんでか重い腰は上がりませんでした。


私の場合、月に三、四冊は読んでると思うので、980円でも充分お得じゃんって感じですけど、ヘタレなんでなかなか一歩を踏み出せずに今日に至っておりました。





するとどうでしょう。
今月の14日までprime会員限定で、三ヶ月99円とかいうわけわからん値段設定が出てきたじゃないですか。


どういうことやねんって声が出ちゃいましたよ。
今までのはなんやねんって声が出ちゃいましたよ。



三ヶ月間、一ヶ月の料金が99円ではないです。
三ヶ月で99円です。
意味わからんっすよね。
私は速攻でポチりました。


まあ三ヶ月たてば月980円に戻りますから、その時どうするか判断すればいっかということで、絶賛kindleを楽しみ中です。



そこまで読む時間が確保できないのが残念な所ですが、合間を見つけて読んで、合間を見つけて読んでの繰り返しです。
今はなんでか『半沢直樹』読んでます。


次は『ハリーポッターシリーズ』を読破したいと目論んでます。



みなさんも検討してみてはいかがでしょうか。




なんかもう尼の中の人にしか見えないでしょうけど、最後にもう一度言います。
中の人ではないですよm(_ _)m

スキ、フォローいただけると励みになります。 気軽に絡んでくれると嬉しいです\( 'ω')/