見出し画像

《絵本レビュー》かたづけやさーい

こんばんわ。

3連休2日目ですね(^^)
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今日1月10日は「十日戎(とおかえびす)」です。
商売繁盛を願い福笹や熊手を購入された方も多いのではないでしょうか?

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【かたづけやさーい】です。

作者は、わたなべあやさん。
初版は、2015年4月です。


《ストーリーについて》

主人公は、野菜さんたち!

たくさん、おもちゃで遊んだ後はお部屋を綺麗にしましょう!

きゃべつちゃんが、おかたづけ。
続いて、とうもろこしちゃん、ピーマンちゃんたち、グリンピースちゃんたち。

みんな、おかたづけしてキャッキャと騒いでいます。

最後まで遊んでいた、かぼちゃんは.....。

野菜さん達と一緒に、おかたづけが楽しくなる物語です。


《10コの好きなところ》

①表紙が、おもちゃで遊んでいる野菜さん達の絵がとってもかわいい。

②サイズも、コンパクトなので外出時も持ち運びできる(^^)

③題字の文字は、手書きっぽいフォントで、野菜の絵とマッチしている。

④絵も、ユニークな野菜さん達のおかたづけの様子が描かれていてホンワカ癒される。

⑤文は、持っているおもちゃを、それぞれの思いでかたづけしているところを愛しく書かれているところ。

⑥おもちゃも、たくさん登場するのでそこも見どころの一つ。

⑦そもそも、子供たちが苦手な野菜を物語にしているところも、ありがたい♡

⑧そして、この絵本はシリーズ化されているので読めば読むほど野菜さん達の性格がわかってきて愛着がわく。

⑨背景も白いので、おもちゃや、野菜さん達が際立ってみえるところ。

⑩最後は、お部屋をピッカピカにしてハッピーエンド!


《読み聞かせをしてみて》

娘たち(7才・5才)は、

『おかたづけってさぁ、わたしたちもカンペキにできるよね?うんうん!』

『わたしねー、とうもころしさんすきよ!だってさぁ、あまいもんっ♫いっぱいたべれるよー』

『つみきさ、うちにもあるよねー!!』

って、言ってました。(笑)

わたしは、うちの娘たちもこんな風に楽しくおかたづけしてくれたらなと願いを込めながら読み聞かせしましたっ。


《おしまいの言葉》

かたづけって本当大事ですよね。

うちは、リビングにおもちゃがたくさん置いてあるのですが、毎日散らかし放題なのです。

もー、最初は怒ったりため息をついたり頭を抱えたり....(笑)

でも、だんだん彼女達の中で、かたづけという認識が生まれて徐々にではありますが、してくれております。

ご褒美と引き換えにですが....。
ゴーン。

☆彡


#かたづけやさーい
#わたなべあや
#ひかりのくに
#絵本

#絵本作家
#Picturebook
#ワークショップ
#正月
#大晦日
#ジャンガリアンハムスター

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

サポートしてもらう→絵本を購入→絵本レビューで紹介します!