見出し画像

下の子がかわいすぎて困る時に、上の子ケアで気をつけてること

 我が家は、年長+2歳児クラスの3学年差なのですが、最近下の子が可愛すぎると話題です(夫と私の2人の中で……)。

 何をやってもかわいいんです。一人目の時にはイライラしちゃっていたイヤイヤ気ですらもかわいい……末期症状です 笑

 さて、そんな「かわいいかわいい!」オーラは、なるべく上の子にはバレないように気をつけてはいるものの、ついつい上の子は「大きいなあ」と感じて、早くも大人扱いしてしまいがち。

 下の子と比較して塩対応してしまわないために、上の子に対して我が家で気をつけていることをまとめてみたちょっと変わった記事です。(他のおうちではそんなことないのかな……?)

✅もっと大きい子と比べる

 一番はこれ。道ゆく小学生でもいいし、親戚のあの子でもいいので、小学生・中学生とあえて比べてみるようにしています。
 コロナ禍では難しいですが、おすすめはキッザニアに行ったり、地域の小学生が集まるような場に連れていくこと。
 本当に「あ、(物理的に)この子まだ小さいんだあ!」と、再認識できます。「小さいんだあ!」を体感すると、急に愛おしく思えてきて不思議です 笑

✅お手紙を書く・もらう

 お手紙を書いてくれると、まだまだ幼いことを実感させられます。
 「の」が鏡文字になっていたり、「ソトクリーム」とか「ごでんういーく(GW)」とか、もう間違いまくりがかわいく感じられますし、一生懸命頑張ってくれてるんだなあ〜をひしひし感じます。
 あと、つい忘れがちなのがお返事を書くこと。たまにはじっくり机に向かって、全部ひらがなのおてがみを書いていると、心があたたまってきます。

✅毎日ぎゅーっとしてあげる

 単純接触効果を狙って、毎日朝起きる時や夜寝る前など、なるべく上の子と二人っきりのタイミングでぎゅーっとしてあげています。
 ぎゅーってしてると、自然に「かわいいね」「すきだよ」と伝えやすくなり、言われた上の子も満足度がとても上がってるようです。

✅二人きりでデート時間を作る

 コロナ禍ではなかなかゆっくり外で遊ぶのも難しいですが、少しの工夫で二人きりの時間が作れます。

・上の子と下の子で別の公園に連れて行く
・下の子だけお散歩してきてもらう
・下の子だけ少し早めに寝かしつける
・週末の昼寝は下の子と別々にする
・病院に上の子だけ連れて行って帰りにカフェにちょっと寄る

 たまにはゆっくり1対1で話ができると、普段とは違う話題も出てきたりして、改めて上の子のことが知れる時間になります。

✅同じ割合で写真を撮る

 上の子のピン写真、下の子のピン写真が、大体同じ枚数になるように気をつけています。
 家の中で遊んでいる時、公園に行った時、ツーショットも撮りつつも、あえてピン写真を狙ってみていると、自然に上の子を独立して見られるようになりますし、かわいい写真が増えて後から見返してさらにかわいく感じられます。


 いかがでしたでしょうか。下の子がかわいすぎて、上の子とどう接しよう?!と戸惑っている方がもしいたら、少しでも参考になればと思います。(あまりいないのかもしれないけれど……)

#育児 #子育て #コミュニケーション #親子の対話 #上の子 #兄弟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?