見出し画像

カリフォルニアの日系スーパー 比較してみた

別記事でカリフォルニアの大手スーパーについて書きましたが、今回は日本人の心のオアシス、日系スーパーについてまとめてみます。
まずは、日系スーパーについて簡単にご紹介します。

日系スーパーには何が売っているの?

画像1

多くの日本人が恋しいであろう、お刺身、薄切り肉、日本の調味料(だし、ポン酢など)、納豆(※冷凍)、冷凍食品(味の素の餃子、うどん)、日本のビールや日本酒、お菓子、などなど日本のスーパーに普通にあるものが売っています。
もちろん日本で買うより値段は多少張りますが、手に入らないよりは全然いいですよね!

私たちは、大根や白菜、里芋など、その辺のアメリカのスーパーですみっこや上の方にひっそり置かれている野菜、きのこ類(しめじ、まいたけ、エリンギなど)もここで調達していました。
日本のザ・食パンもここでしか買えなかったので、よく買っていました。

食品以外に日本の日用品も置いてあり、炊飯器、鍋、調理器具、コスメ、洗剤…大体のものはここで手に入ります!ご安心を。

ちなみに(お店によると思いますが)店員さんは日本人ではないので、日本語は基本的に通じません!

私たちが主に利用していたのは3つの日系スーパー
品揃え、価格を総合して、おすすめ順にご紹介します。

1. Marukai

画像2

みんな大好き?あのドンキの系列スーパーです。
さすがに♪ドンドンドン~ドンキ~の歌は流れていませんが、ドンペンくんがいたるところに登場するので気付く方も多いでしょう。
魅力はなんといっても豊富な品揃え&日系スーパーにしては抑えめの価格。ここで手に入らないものはほとんどないはず!
特に生食用魚、お菓子、カップラーメン、デザート(冷凍されたみたらし団子が好きだった)、日本酒や焼酎などのお酒類が充実。
コスメも結構置いてあって、私はたまにOperaのリップとかを買っていました。

画像3

年末に手巻き寿司用の刺身を買いに来たら、店の前に長蛇の列が…1時間並んでやっと入店できました。
並んでいたのは日本人ではないアジア系~アメリカ人まで様々で、みんな何を買いに来たのか真相は謎でした。

2. Nijiya Market

画像4

我が家から一番近かったのがニジヤ。心強い味方でした。
店舗の規模は日本の地方のコンビニよりちょい大きいくらいでしたが、必要なものはきちんと取り揃えています。
お刺身の種類もわりと豊富で、アワビがなぜか安くて醤油ソテーしてみたり。(日本ですらやったことないのに)
また、印象的だったのは茅乃舎の出汁や調味料コーナーがあること。
もちろん高いですが、それでもアメリカで買えるんだ!というだけで感心しました。

3. Mitsuwa

画像5

アメリカ最大手の日系スーパーミツワ。
実はうちは上の2つのスーパーで十分満たされていたため、あまり頻繁には利用していませんでした。
サンノゼに店舗があり、横に紀伊国屋書店がくっついていたり、日本のデパ地下のお菓子売り場のような手土産を売っているところもあります。

画像6
また、クロネコヤマトの出張所があるので、日本へ送る荷物を出しに来ることもできます。

入口を入ってすぐ横に小さなフードコートがあり、大体ここのラーメンにながーい列ができていて混雑している。
その他にも、伊藤園やお漬物(※激高)専用コーナーがあったり、スーパーに来たついでにいろいろ楽しめるのがメリット。
ただし、スーパーとしての値段は全体的に高めで、この3つの中では一番コスパが悪いかも。

おまけ

日系スーパーではないけど、日本の食材やそれに近いものが買えるアジア系スーパーもご参考までに。

1. 99 Ranch Market

画像7

中国系スーパーですが、中国だけでなく日本、韓国の食材も扱っているのが特徴。(日系スーパーは基本的に日本のものしか置いていない)
お客さんはほぼ中国人(に見える)。
値段は日系スーパーに比べると安いので、同じものが売っていたらこちらで買う方が安く済みます。
また、中華系の調味料を買うなら本格的なものが多く揃うので一番いいと思います。

野菜売り場が充実&安く、特に中華系の野菜(オクラ、白菜、チンゲン菜、ネギ)を買うことが多かった。
私は空心菜がどっさりで$3!で日本より安く買えてびっくりしたことがあります。

難点は、中国語表記のものが多く、どれがオイスターソース…?、と商品がわからないこともあり、Google translatorのカメラ機能を駆使する必要があります。
また、店の雰囲気がやや汚い感じで、なんとなーく食材の新鮮さに不安を感じる。
魚介類は色々売っているものの、ちょっと怖くて買えなかったです。

2.H Mart

画像8

韓国系スーパー。
清潔感があり日系スーパーに雰囲気は近いが、大きな違いはK-popが爆音で流れていること。笑 
全体的な価格は若干日系スーパーより安く、特に韓国食品やパックを買うならここ!

具体的には、本家キムチの種類が半端ないので、キムチが食べたくなったらここに買いに来るといいです。
また、冷凍食品がとても充実していて、アイスは魅力的なパッケージのものもたくさん。

そして当然、辛ラーメン、韓国のりが大量に売っている!’
南米出身の友達が人生で初めて韓国のりを知り、すごく気に入っておやつとしてパリパリ食べていたのが印象的。(そんなに??!笑 とちょっとびっくりした)

最後に

近くに日系スーパーがひとつでもあると、気持ち的にもアメリカでの食事や料理のストレスから解放されます。

私は納豆を定期的に食べられるなんて思ってもいなかったので、店頭で見つけたときは感激しました!!
また、地味にアメリカのお菓子でおいしいものが見つからないので、日本のお菓子が手に入るのも大きいです。

余談ですが、友だちの外国人全員が絶賛していた日本のお菓子は、私も一番大好きなポッキー「つぶつぶいちご」!!

画像9

機会があればぜひおすすめしてみてください。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?