マガジンのカバー画像

サスティナブルライフ

16
暮らしの中にあるSDGsやサスティナブル、エシカルについてつづっています。
運営しているクリエイター

#未来のためにできること

海洋プラスティックゴミ5位はなんと生理用品!?

なんとも、驚いた情報です。 女性の生理用品が海洋プラスティックとなり、近年大きな社会問題となっているのを知っていますか? ビニール袋の過剰な使用抑制を筆頭とする、プラスチック削減運動のなかでも、意外と見過ごされてしまいがちなのが、使い捨ての生理用品の使用。 その量は1回の生理期間、およそ5日間で使用する使い捨てナプキンの量は1人につき約25枚。1年に換算すると約300枚。生理があるおよそ40年間で、1人につき約12,000枚ものナプキンを使用する計算となります。 世界の人口8

ゴミを減らす「リデュース」!意味や実践方法をご紹介!

最近、知った言葉。それが「リデュース」。リユースは聞いたことはあるけれど、リデュースは聞いたことがない。。。親戚くらいの意味合いかしら…と考えていたら、サスティナブルな暮らしにもぴったりのものだったので、まとめてみました! リデュース(Reduce)の意味はリデュースとは「減らす」「縮小する」という意味を持つ英語で、ゴミの発生を元から減らすことを意味します。購入の前に本当に必要なのか考えたり、必要な物だけ手にいれるなど一度買ったものを長く使うことを意味します。他にもマイボト

パリジェンヌのように日本で夏を楽しむ方法

毎日暑い日々が続きますね。そして、夏休みシーズンの到来です! みなさん、今年の夏はどう過ごすか、もう決まりましたか? 今日は暑い日本の夏をフランス、パリジェンヌのように楽しむ方法をお伝えします。 フランスではこの季節、約1ヶ月ほどのバカンス(長期休暇の過ごし方)を思いっきり楽しんで過ごします。フランス人にとって、この夏のバカンスは、一年の成否を決めるほどの大きなビッグイベントとなっています。 そこで、フランス人はどのようにバカンスを過ごすのか、また日本でバカンス気分を味わう

美味しくて、免疫力がアップするベジブロス

美味しい野菜は、無駄なく最後まで食べ尽くしたいもの。料理をすると必ず出てしまう野菜の皮やヘタ、芯などの野菜クズはベジブロス=野菜だしにsいて栄養と旨みを無駄なく抽出してみませんか? 実は手軽にできるので、ハードルも低く始められますよ! WHAT'S VEGETABLE BROTH野菜の皮や切れ端、種やワタなどを使って作るスープストックのこと。野菜のうまみがたっぷりなうえ、抗酸化作用や栄養を効率よく摂取できると言われています。ベジブロスを行うことで効果があると言われていること