見出し画像

石槌山にあかりを灯す 東かがわ市

「山登りなんてなにが楽しいねん」
子どもの頃はよく思っていた。

父親が大学の山岳部に入っていたので、
「植村直己物語」の映画に連れて行ってもらったりしたが、
いっこうに興味がわかなかった。

妻のご両親が、
山登りを趣味にされていて、
よくご夫婦で出かけておられるが、
妻も興味がないので、
一緒に山登りをすることはない

そんな山登りにあまり興味がない私が、
東かがわ市の石槌山に登ることになった。

「石槌山にあかりを灯す!」というイベントに
参加させていただくためだ。

前回撤収のための登山にも参加した。
その時の記事はこちら

今回は設置のための登山。
前回と同じように高速道路の下に集合

13名もの有志の方々が集まった。
早速、リュックに機材を詰め込む。

設置に必要な竹の棒も持って上がる。
杖がわりにぴったりだ。

竹の棒で蜘蛛の巣を払いつつ前進あるのみ!
「いざゆけや仲間たち目指すはあの丘」
わんぱくマーチを心で歌いながら、
ずんずん進む。

先頭の方が、長い竹の棒で
蜘蛛の巣を払ってくれるので、
私の出番はほとんどない。
台風の影響か
倒木などもあるが、
先頭の方がどけてくれる。
ありがとうございます!

うっそうとした森の中
時折見える青空がきれいだ。

太陽も顔をのぞかせる。

飛行機雲もきれいだ。
どこかに飛んでいきたい。

ようやく頂上にたどりついた。
東かがわ市の街並みが眼窩に広がる。

みんなで力を合わせて設置作業を始める。
果たしてうまく設置できるのか?

次回に続きます。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,763件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?