マガジンのカバー画像

コトバノアルバム

56
子ども、家族のことは大事。でもめんどくさがりなので、アルバムを残せない代わりに言葉でアルバムを綴ります。
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

しまじろう=「迷える子羊時代」の象徴

我が家には8歳4歳の子どもが二人おりますので、家はおもちゃまみれです。上の子は今年に入っ…

浜田 綾
6年前
6

心地よいくらし。

今朝ゴミを出し終えて、近所のおばさまと井戸端会議しました。 うちの下の子ってnoteでも何度…

浜田 綾
6年前
9

笑顔でさよなら。

朝から強烈な雨と風。 私の場合家から一歩も出なくても仕事はできます。雨だから、嵐だからっ…

浜田 綾
6年前
9

交換日記で、笑いと涙。

ふと交換日記について思い出したので、書いてみます。 幼稚園〜小学生の間、家族で交換日記を…

浜田 綾
6年前
29

張り切りすぎて、疲れちゃう症候群。

長男の参観日だったので、学校へ行ってきました。 親の欲目もありますが、彼は優等生気質で利…

浜田 綾
6年前
6

私的おもしろメモ。

子どもの話はブログにもnoteにもちょいちょい書くのですが、たまには夫の話を。 夫と私は、性…

浜田 綾
6年前
5

ただ息をしているだけでもいい?

わざわざこんな重たい話をする必要もないんだけど、頭に浮かんだのだから仕方がない。 twitterのタイムラインで流れてきた記事で、臓器提供の記事がありました。そこから発展して、死に際の意思表示について思った話。 私の父は私が18の時に亡くなったのですが、死ぬ間際、父が仕事でお世話になっていた方が見舞いにきてくれました。とはいえ、もうその段階では、父は意識もない。やせ細って黄疸が激しく、モルヒネで生かされている。そういう時期でした。 その方は父と親交が深く、情の深い人でし