マガジンのカバー画像

コトバノアルバム

56
子ども、家族のことは大事。でもめんどくさがりなので、アルバムを残せない代わりに言葉でアルバムを綴ります。
運営しているクリエイター

記事一覧

勉強に悩んだら読んで欲しい、15歳の息子へ

*** 私はズボラな性格で、子どものアルバム作りや写真整理を1,2歳でやめてしましました。…

浜田 綾
3週間前
13

マリオの映画を観て泣く。『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、愛が詰まっ…

ただただ楽しむために、エンタメ体験をするために、マリオの映画をふらっと観に行くつもりでし…

浜田 綾
1年前
50

13歳で、人生を棒に振るのはまだ早い。

中1の息子の定期テストの点数が、すごいことになっていた。 息子の名誉のために点数は差し控…

浜田 綾
1年前
526

こんなお母さんがいてもいいと思うんだ。

朝は5時に起きて、子供と夫の弁当を作り、ダッシュで会社に出勤し、バリバリ働いて、帰宅して…

浜田 綾
3年前
76

栄光の牛乳三銃士

私はズボラな性格なので、ある時期から自分に向いてない手芸とアルバム作りをやめました。手芸…

浜田 綾
3年前
21

コミュニティは、決まりで縛ってはいけない。完結編

株式会社NASUにて、コミュニティ事業を担当している浜田綾です。 私にとってのコミュニティ運…

浜田 綾
3年前
17

コミュニティは、決まりで縛ってはいけない。強硬策発動編

株式会社NASUにて、コミュニティ事業を担当している浜田綾です。私にとってのコミュニティ運営の原点となる育児サークルでの出来事をnoteにまとめています。 1本目 2本目 話し合いを試みる広報に関する考え方の違いがきっかけで、息巻いてサークルの会則を作ることを心密かに決断したわけですが、その前にチラシ作りをしていたママ友と話をしました。 1️⃣このサークルは自治会の組織であること。 →人数が減っても場所代はかからないから、経営的に困難になることはない 2️⃣自治会の

コミュニティは、決まりで縛ってはいけない。トラブル勃発編

株式会社NASUにて、コミュニティ事業を担当している浜田綾です。私にとってのコミュニティ運営…

浜田 綾
3年前
17

私が私を好きでいられる本。 #家族だから愛したんじゃなくて愛したのが家族だった

出会いは「ブラジャー」初めて岸田奈美さんのことを知ったのは「一時間かけてブラジャーを試着…

浜田 綾
3年前
119

全ては、おっぱい合宿から始まった。

「全く出てないやんかぁぁぁ!私の乳!」 初めて長男に授乳した日の私の心の叫びです。 (ち…

浜田 綾
4年前
325

何歳から子どもにLINEを使わせますか?

我が家の長男10歳、本日中古のタブレットを入手しました。夫からのプレゼントだそうです。少し…

浜田 綾
4年前
21

家族は、世界最小単位のコミュニティ。

今から10年前、上の子を妊娠したときに出産した産婦人科は、胎教に力を入れていました。私はお…

浜田 綾
4年前
11

小4息子の感想文を指導してみた。

うちには小学校4年生の息子がいます。息子の学校は、いわゆる原稿用紙1、2枚書くような読書…

浜田 綾
4年前
22

そこに阿波踊りがあるからだ。

「そこに山があるからだ」 有名な登山家が、山に登る理由をこう言った話を聞いたことがあります。(ただしこれは、誤訳のようですが。)私が阿波踊りを踊る理由も同じかもしれない。 「そこに阿波踊りがあるからだ」 徳島、特に徳島市内で生まれ育てば、むしろ阿波踊りを避けて通る方が難しいのです。 まず私が通っていた幼稚園に阿波踊りの連がありました。阿波踊り期間中は幼稚園の連で踊っていました。それから私は公文式に通っていたので、公文式にも連があります。そこでも踊っていました。それから父が