見出し画像

3月11日の子ども若者食堂それぞれ

ご無沙汰をしております。
2月は何かと忙しく更新をサボってしまった新宿の波乱万丈ゲイの行政書士 田中利英です。
2月も開催しましたが、今更なので省略します(;^ω^)

3月に入り少しは暖かくなってきましたが夜はまだ寒いので、今回も鍋を作りました。

今回の購入した食材です。

写っていませんが最後におじやにする用に温めるご飯も買いました。

火を入れる前の盛り付け

今回は、S君が最初から駆けつけてくれて材料を切ったり盛り付けをしてくれました。
いつもありがとうございます(*^-^*)

食卓風景

初参加の子ども若者さんから「美味しそう」という声と実際に「美味しい」という言葉をいただきました。
出来上がるのを楽しみにしてくれるのが主催者としてはうれしいです。

〆のおじや

鍋の残り汁でおじやを作りました。
こちらも皆で美味しいといってもらいました。

その後は、これから映画を観に行く~といって帰っていった若者さん、食後にベットで寛ぐ子ども若者さんと銘々に過ごしていました。
よければ、また次回も来てくださいね。

↓のキーワードに思うところがある方はご連絡ください。
父子母子家庭、いじめ、不登校、虐待、毒親、ヤングケアラーなどのキーワードから思うところがあって、ご飯食べながらお話したいという方はご連絡ください。(親子で参加したいという方も歓迎です。)

お仕事のご依頼・ご紹介、ご寄付、横の繋がりのお願い。
歌舞伎町子ども若者食堂「それぞれ」では、ご飯提供やフードパントリー、人生相談などの活動を活動にご理解いただいている法人様・個人様からのお仕事依頼やご紹介・ご寄付によって運営しております。
(子ども若者を支援している別団体の支援・サポートも検討中です。)
活動にご協力いただける法人様・企業様や同じように子ども若者支援をされている団体・個人様で横の繋がりで交流してもいいよという方がいましたらご連絡いただければ幸いです。

↓団体ホームページです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?