見出し画像

このnoteについて

noteをはじめてみようと思う。

こんにちは、がぱけん(@gapaken335)です。

これは完全なる思いつきです。

ただし思いついたのちしっかりと考えてみると、「確実に自分のためにはなりそうだ」という結論に至りました。

そして「ひょっとしたら読んでいただいた人のためになるかもしれない」という淡い期待も浮かんできます。

さらに「なんだかとても良い文章を書くと、お小遣いをもらえるらしい」という助平な気持ちも膨らんできました。

うん、良いことしかない。
そうであるならば、これはやるべきだ。

よし、やろう。

私について。

まずはじめに明らかにするべきは、「私は誰か」だと思います。
基本的にこの場ではお仕事を中心とした、ある程度真面目な内容を想定しています。なので、まずは経歴から。

一言でいうと、外資、日系、ベンチャーそれぞれで多くの職種を経験した超ジェネラリストです。「私はジェネラリストだ!」という宣言はスペシャリストに比べてイマイチ様にならないので、勝手に超をつけさせていただきましたが、平たくいうと器用貧乏です。

私は1989年生まれの現在30歳ですが、転職を二回行っており、現在三社目。経歴はざっくり以下の通り。

①外資系化学メーカーの技術
②外資系コンサルティングファームのコンサルタント
③ベンチャー家電メーカーのマーケティング

社会人生活はまだ6年と少しですが、おそらくサラリーマンという枠の中では比較的様々なことをやらせてもらっているのではないかと思います。
巨大グローバル企業の日本支社、外資系コンサルティングファーム、(コンサルの立場から)日系大手企業数社、未上場のベンチャー企業のそれぞれの立場でものを考えた経験があります。

仕事内容としても、製品開発、技術営業、輸入製品のローカライズ、購買データ分析、働き方改革、市場調査スキームの構築、組織戦略、財務分析、IT戦略、製品マーケティングと多岐に渡り、上流から下流、理系から文系と縦横無尽です。

いろいろな立場で、人、組織、業務、製品を見たからこそ、得られたものは確実にあるし、実際知見の横展開で開ける道も多いのも事実です。

このnoteでは、今まで得た知見や示唆、頭の中なども取りまとめると同時に共有できればと開設しました。

提供できるコンテンツはなんだろう。**

主なコンテンツですが、アカウントを立ち上げたこの瞬間では、以下の内容を想定しています。

①書籍の要約及び考察
②仕事における気づきや知見の共有

③その他日常における考察などの随筆

①書籍の要約及び考察
主にビジネス関連書籍の場合が多いのですが、本を読んでいる際に「御託は良いから結論を寄越せ」という気持ちになったことはないでしょうか?
これ、私は大いにあります。

もちろん、書籍の内容を否定しているわけではありません。著者のエピソードを絡めてより興味を持たせたり、根拠を示して納得感を醸成させることは重要であることは明らかです。

しかしながら、ゆっくり本を読んでいる時間がないというシチュエーションが多く存在するのも事実です。

ここでは、そんな気持ちに答えるべく、私が読んだ中でおすすめの書籍を、エッセンシャルに紹介すると共に、私の実体験に基づく事例を共有しようと考えています。

前述のようなせっかちさんや、購入検討をしている方に少しでも有意義な情報を届けることと共に、書籍を読んだことある方にも、振り返りや読む角度の違いによる理解の差分を楽しんでいただけたらと思います。

②仕事における気づきや知見の共有
前述した通り、私は様々な会社組織や業務を経験しています。

振り返るとそのいずれも組織やビジネスモデルに特徴を持った会社であり、非常に示唆に富んだものでありました。

ここでは、会社の仕組み、ビジネスモデル、戦略、カルチャーなど会社を形成する様々な要素、及び業務を進める上での経験や気づきなどを(会社に怒られない程度に)事例ベースで語っていければと思っています。

また、関連する一般的に知られているフレームワークなども少しおさらいできるようにする予定です。

③その他日常における考察などの随筆
私は考えることが好きです。考えた結果の真偽にかかわらず、世の中の関係性や仕組みを理解しようとすることは娯楽だと思っている節があります。

ここでは、日々徒然に考える、考察という名の妄想や、面白い体験について語っていきたいと思います。

今頭に浮かんだのは「実体験から学んだマッチングアプリにおけるマーケティング戦略」や「ヲタク界隈とバンド界隈の構造の違いについて」などでしょうか。

コンテンツそのものもそうですが、"考えるのは楽しい"ということを伝えられたらと思います。

結びとして。

冒頭述べたように、このnoteはほぼ自分のためのコンテンツです。読んだ書籍や経験をまとめあげてしっかりと糧にする、文章としてのアウトプットの数を増やすことで文章力の向上を狙う、日々の気づきを自分でまとめて整理して引き出しとして持つ、いずれも自分への利益が第一目標です。

しかし、続けるにはモチベーションが必要で、それを育むためには他者に読まれることが一番寄与することを、私は知っています。観客のいないライブほどつまらないものはないのです。
なので、私の自分勝手な欲のためにも、可能な限り読みやすく、読んでいただいたみなさまに気づきを与えられるよう、文章を紡いでいきたいと思います。

多少長くなりましたが、ゆるりと続けていこうと思うので、気まぐれに付き合っていただければ幸いです。

読んでいただきありがとうございました。
Twitterもやってますので、気になることがあればフォローをお願いします。
https://twitter.com/gapaken335

ではまた。

この記事が参加している募集

お気に召していただけたら、サポートをお願いします。 私が家で小躍りいたします。