見出し画像

【学生インターン募集!】30代で国会議員を目指す原田ケンスケと、新たな社会をともにつくる挑戦。

こんにちは。ハラケンこと原田ケンスケ@岡山1区です。

オンライン・オフライン、1Dayから長期まで、色んなかたちで一緒に活動してくれる仲間を募集します!政治に詳しくない方やインターン未経験の方も大歓迎です。

インターンに興味ある方は こちら からお申し込みください。


~原田ケンスケからインターンの皆さんへ~

「政治は僕ら世代の未来のこと、20年・30年先のこと、ちゃんと考えてるのか?」と疑問を持ったのが僕が二十歳の頃。その疑問!?怒り!?をもとに、政治の若者離れを減らすための活動を10年行いました。18歳選挙権やインターネットを使った政治参加の仕組みなど色々と進めてきました。
(詳しいプロフィールは こちら)

でも、政治が変わらない。

・子育てや教育への予算が増えない
・賃金が増えず格差はどんどん広がる
・選択的夫婦別姓などの、今の価値観を受け入れない。

ただ、政治を変え、未来をつくる方法は沢山ある。そのために、みなさんの力を借りて、想いを受けとめて、政治家になる。
2021年の衆議院選挙に35歳で立候補しましたが、追い上げが足らずに落選となりました。
でも、ここで諦めるわけにはいかないと、挑戦を続けています。

ぜひとも、インターンに応募してください。未来をつくる挑戦の仲間となってください。

インターン①「岡山を知る。社会を知る。ハラケンと地域をまわるインターン」(オフライン/1Day~長期OK)


■地域まわり
ハラケンと一緒に活動地域内の様々な場所に伺います。住民の声を直接お聞きし、これからの政策への考えを深めます。

■ポスティング・チラシ配り
ハラケンのプロフィールや想いを載せたチラシを家々のポストに入れたり、街頭で住民にお渡ししたりします。

期間:1Day~長期(3ヶ月程度、それ以上も歓迎)
 ※学業や他の活動との調整は対応可なので要相談

給与:なし(※交通費補助あり)
シフト:1日7時間程度/週1日以上(土日祝も可)
対象学年:高校生、大学生、大学院生、その他要相談

必須条件:
・岡山市北区京町の事務所に出勤できること

歓迎スキル:
・様々な世代や立場の人と話すことが好き
・社会課題や世の中の出来事に関心がある
・疑問を積極的に質問できる

得られるスキル:
・政策に詳しくなり、自分なりに政治に対する考えを持てる
・様々な角度から政治を考えることができる
・政治活動のリアルを知ることができる
・30代の国会議員候補予定者に、政治に関する疑問を気軽にぶつけ、一緒に考えたり解消したりできる

インターン②「37歳の政治家をブランディング。SNSコンテンツ作成・運用インターン」(主にオンライン/3ヶ月~)


「37歳の政治家原田ケンスケ」「街で見かけるポスターのあの人」のブランディングに取り組みます。

自分で企画し、作ったコンテンツをSNSで社会に発信します。ハラケンとともにPDCAをまわしながら、多くの人に届くコンテンツや効果的なSNS運用を探ります。
 ※PDCA:Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)

期間:3ヶ月、それ以上も歓迎
(イメージ)企画1ヶ月→コンテンツ作成1ヶ月→投稿・リアクション検証1ヶ月
 ※学業や他の活動との調整は対応可なので要相談

給与:なし(※交通費支給あり)
シフト:フレックスタイム制/週1日以上(土日祝も可)※要相談
対象学年:高校生、大学生、大学院生、その他要相談

必須スキル:
・インスタグラムのストーリーやポスト機能を使ったことがある

歓迎スキル:
・画像や動画の簡単な編集/デザインができる
・SNSでのブランディング/マーケティングに興味がある
・政治家のブランディングに興味がある

得られるスキル:
・画像や動画の編集/デザインができるようになる
・政治家特有のSNSマーケティングを学ぶことができる
・様々な角度から政治を考えることができる
・政治活動のリアルを知ることができる
・30代の国会議員候補予定者といることで、政治に関する疑問を気軽にぶつけ、一緒に考えたり解消したりできる

インターン③ オンラインイベント企画(オンライン/3か月~)


期間:3ヶ月、それ以上も歓迎
 ※学業や他の活動との調整は対応可なので要相談

給与:なし
シフト:週8時間程度/完全オンライン参加も可能
対象学年:高校生、大学生、大学院生、その他要相談

必須スキル:
・オンラインMTGができるなど、基本的なパソコン操作

歓迎スキル:
・同世代の学生、若手社会人と臆せず話し、協力できる
・社会課題などについて広く学ぶ意欲がある

得られるスキル:
・同世代の学生、若手社会人と協力し、タスクを遂行できる
・様々な角度から政治を考えることができる
・30代の国会議員候補予定者といることで、政治に関する疑問を気軽にぶつけ、一緒に考えたり解消したりできる

~インターン経験者の声~

インターン経験者の声①「政治はアナログ。その分多世代の人たちとじっくり政治についてお話しできた。」

インターン経験者の声②「断絶があると思っていた"自分"と"社会"。政治は自分事という実感がもてた。」

~インターンとなるまでの流れ~

興味のある方は、フォームにご記入ください。原田ケンスケ事務所より後日連絡をいたします。

質問などがあればお気軽にどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?