中井三十一/原井玉葱郎

おなかが痛そうな音楽人間です。 基本的に作曲に関する断想録をぼちぼち載せていきたいです…

中井三十一/原井玉葱郎

おなかが痛そうな音楽人間です。 基本的に作曲に関する断想録をぼちぼち載せていきたいですね。

最近の記事

来年を目処に「原井玉葱郎」の名を捨てます。 理由は「将来的に楽曲配信などをしていく過程で不都合が生じるため」です。 2025年より、「中井三十一」に統一するのでよろしくお願いします。

    • 31平均律をさらに掘り下げる

      ツイッターのアンケートで31平均律についてやっぱりもっと知りたいという声があったので。 ただ基本的なことは前回書いたし、同じこと書いてもしょうもないので前回の31平均律の記事を読んだ人向けに書いていくよ。 周波数比と音程とりあえずこれを見て。 周波数に対して音程が対数の関係にあるので、純正音程という周波数比を音程に変換するために対数関数を使う。 そのうえで、これらの音程が31平均律の何番目のステップに当てはまるかは前回の画像を持ってくるよ。 オクターブ2倍音は無視で 3

      • 31平均律を日本一わかりやすく解説

        このブログにたどり着いた方は、12平均律の楽典や理論をそこそこ知っている方で、31平均律でググったか、ツイート見た方だと思うので、もう早速説明に入るよ。 ※この記事は画面の前の人が31平均律を即戦力に扱えるようになることを目的としているので、出典とか超細かい説明は省くよ。 ワイですか?ご安心ください、31平均律で10曲は作ってます。 §1 初めにとりあえず手っ取り早く触って体感したいときに使ってね。 なぜ31?12平均律の長3度に潜むズレ いろいろあるんだけど、ざっ

        • 音楽に隠し音声!?『ホタルイカ音声暗号』の方法解説!

          今回は、音楽に隠し音声をねじ込む方法のご紹介。 「ホタルイカがやってくる日」という楽曲に、とある方法で”隠し音声”を挿入しました。 このような、音楽の中に音声を暗号として挿入する方法を紹介しようと思います。 ※今回の内容は恐ろしく高度なテクニックについてのご紹介です。以下の知識について知っておくことで、失敗しにくくなります。知識があやふやのまま作ると、ミスに気づけない可能性もありますので、なるべく理解しておきましょう。 ・標本化定理 ・折り返し雑音 ・振幅変調 ・デシベル

        来年を目処に「原井玉葱郎」の名を捨てます。 理由は「将来的に楽曲配信などをしていく過程で不都合が生じるため」です。 2025年より、「中井三十一」に統一するのでよろしくお願いします。

          『界隈曲』よ、微分音の時代へ突き進め

          突然ですが、この記事を読んでいるそこのアナタ!  『界隈曲』  お好きですね? 知らない方はこの記事をどうぞ。 界隈曲の特徴として、動きの多い和声進行を所々に設けるという伝統芸能がありますね。 しかし、数多の界隈曲が出される中で、12音の響きの中でしか和声を組まないのはもったいない!と前々から思っていたので、今年初め辺りからある企みをしていました。 _人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > 微分音を『界隈曲』で流行らせよう <  ̄VVVVVVVVVVVVVVVV

          『界隈曲』よ、微分音の時代へ突き進め

          超リアル!本格派Lo-Fiエフェクト3選

          毎度どうもでございます、お腹痛い系DTMerの原井です。 今回は・・・・・・ちょっとエクストリームなLo-Fiテクニックのお話です。 とまあ、こんな記事見るスケベな方々はきっと前書きが長くても見ないと思うのでさっさと本題へ。 Lo-Fiの犠牲になるのはこのゴミみたいな音源です。ゴミみたいですね! おすすめの環境 かなり変な処理をする部分がありますので、Meldaのフリープラグインで再現できますが、より操作が柔軟な、この世の変態DAWであるREAPERを使用して処理するこ

          超リアル!本格派Lo-Fiエフェクト3選

          もはや異世界の音楽理論? ボーレンピアース音律に関する諸考察

          毎度どうもでございます、お腹痛い系DTMer原井です。 皆さん「ボーレン・ピアース音律」はご存知でしょうか。 まあ、知らないですよね。普通知らない。 え、知ってる...?お友達になりましょう。。。 ボーレンピアース音律という、3倍音を13分割するなんとも奇妙な音律があります。音律論とか学んだ人でもおったまげるでしょうこんなの。微分音界隈では誰しもがお目にかかるはずですが、全貌は現状謎だらけ。 とりわけユニークすぎる構造を持っており、未だに理論的に不明な部分も多くありま

          もはや異世界の音楽理論? ボーレンピアース音律に関する諸考察

          作曲初心者の皆様方これは読んでおこう集

          毎度どうもでございます、お腹痛い系DTMer原井です。 Discordコミュニティをふらふらしてると、なかなか作曲・DTM始めたての方で右も左もわからない様子の方が多いので、リファレンスとしてもまとめておこうと思います。 まずはじめにここで、自分に音楽理論を学ぶ必要があるかどうかをもう一度考えてみましょう。 クラシック云々はこれに関しては一旦どうでもいいけど理論の必要性についてはとっつく前に読め! あと環境導入。サッキー氏の記事が無双してます。 理論とかいろいろ理論が必

          作曲初心者の皆様方これは読んでおこう集

          DTMの情報共有に!有用なDTMコミュニティをさがそう

          2022/4/19 更新 名前長い系金欠DTMerの寸平極癒サルマータ・クレイジオ・イレレニック原井玉葱郎です。ワイのことは適当に原井とでもお呼びくださいな。 ところで皆さん、DTMでの曲作り、上達していますか?自分の知識量がたりず、何をどうすればいいかわからず、伸び悩んだり、挫折しそうではありませんか?DTMの技能上達では、自分でいろんなウェブページを見たり、音楽理論を学んだりすることももちろん重要でしょう。しかし、さらに上達したい、流行の最先端を知りたいと思っている方

          DTMの情報共有に!有用なDTMコミュニティをさがそう