見出し画像

ハラヒロシの自己紹介(2020.12更新)

はじめまして。ハラヒロシと申します。web制作会社「デザインスタジオ・エル」の代表で、ディレクター、デザイナーをしています。


自己紹介

ハラヒロシ
・1975年8月26日、長野県須坂市生まれ、長野市在住。
・有限会社デザインスタジオ・エル 代表取締役
・ディレクター/デザイナー

1998年、長野市のデザインスタジオ・エルにグラフィックデザイナーとして入社。webサイト制作をはじめ、2007年に事業部化を果たす。2020年5月、代表取締役就任。

デザインスタジオ・エルは「超えるをつくる」を合言葉に「らしさ」をデザインする制作会社です。


発信していること

私の属性は、

・デザインの勉強せずデザイン業界に
・独学でwebデザイナーに

です。手探りでのトライ&エラーばかりでずいぶん失敗したし、回り道もしました。こういうこと教わりたかったな…と思うことがたくさんあるので、実務的な経験をもとにしたデザインの思考をTwitterとnoteで発信しています。「デザインの視点・思考」マガジンにだいたいのことがまとまっています。


著書・共著

画像8

<共著・著書>
もっとクイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本(翔泳社)
クイズで学ぶデザイン・レイアウトの基本(翔泳社)
ロゴデザインのアイデア1000(翔泳社)
配色デザインのアイデア1000(翔泳社)
レイアウト・デザインのアイデア1000(翔泳社)
クリエイターのための3行レシピ ポストカードデザイン Illustrator&Photoshop(翔泳社)

<寄稿>
・プロセス オブ ウェブデザイン(翔泳社)
・web creators(エムディーエヌコーポレーション)
・MdN(エムディーエヌコーポレーション) など

<連載>
Dreamweaver MX Backstage(月刊web creators)


イベント出演

・NOT4H 前編 後編
・長野美術専門学校にて特別講師『デザインの通り道』 
・ハラさんに聞く「一日一力を実現するための100の質問」
LIG SHIP NAGANO #1
信州クリエイターズサロン vol.1 
CSS Nite in SHINSHU, Vol.1
・NAGANO ART FILE 2011
・WEB MEETING 2008 in MATSUMOTO
・ぺちゃくちゃないと in NAGANO
・6th ちとせアート&クラフトフェスティバル ライブペイント


略歴

私の好きだったこと

高校まではマンガ家を目指していて、週刊少年サンデーに投稿していました。最終選考に4回残るも、入賞には至らず。

画像1

情報発信することが好きで、小学生のときには自主的に手描き新聞を50号ほど作って配り、中学では新聞委員長、高校では卒業アルバム制作委員長をやっていました。

大学時代に広報学を学んでいたらグラフィックデザイナーという職業を知り、すぐにMacintoshを買って夜間スクールに通いました。大学3年の冬に“中途採用誌”を片手に職をさがし都内のデザイン会社に潜り込んで1年間経験を積み、卒業した1998年4月に新卒のデザイナーとしてエル入社。

web制作との出会いと個人サイト

入社当時の社長の勧めもあって突如webデザインの道が開かれ、これは自分が戦える土俵になるかもしれない!と思ったので、アイデンティティ確立のため個人サイトを立ち上げます。いくつかの変遷を経て「HARDROCK TAXI」を公開(2000年)。自分が好きだった、

・マンガを描く
・情報発信
・ハードロック愛

をカタチにしたものでした。

画像3
画像4

①好きなこと・経験を(単体ではどれも仕事にもお金にもなっていない)
②組み合わせて価値に転換し
③Webで発信し、自分の武器にした

運よくMdN誌に掲載され、これをきっかけにMdNやweb creators誌などの専門誌での執筆を依頼されるようになります。当時お世話になった編集の方から著書のお話をいただき、出版への道も開けました。

事業部化

この一連の取り組みは、自分の中でつかんだ大きな手ごたえでした。社内でひとりweb制作を行うという環境は干渉も少なく自由ではありましたが、これを事業として認めてもらうにはどうしたらいいかを真剣に考えました。結局、とった手法は同じです。

・マンガを描く
・情報発信
・Web愛

2006年、ウルトラエルを自主プレゼンして上司に承認をもらい、あとはひたすら運営に勤しみます。

ブログを毎日更新

2006年に始めたブログは4500エントリーに到達しました(2020年1月現在)。2009年からは月30本更新するというマイルールを作って更新。120ヶ月(10年)連続で続けるという珍記録をつくりました。
※2019年12月、軸足をTwitterに移行するにあたってマイルールやめました。

画像6

マンガを描く

2011年、ウルトラエルを主人公にした、web愛とweb制作あるあるを題材にしたマンガ『Webクリエイター ウルトラエル』を描いてプロモーション。

他にもいろいろやりましたが、ウルトラエルを通じて自社の知覚価値はそれなりに向上したかなと思っています。ウルトラエルの「愛嬌」や「愛着」は自社の重要なパーソナリティだと思っているので、自分自身楽しく運営していきたいなと思い続けています。

道をつくりたい

自分自身、とびぬけた才能があるわけではないということは若いころからわかっていました。その代わり、継続することは得意。続けるために必要なもの…。それは自分が何者であるかわかる「アイデンティティの土台」。

webという世界は、まさにそれを実現してくれる場所でした。個人サイト、自社サイト、SNS。自分の土台を作って、過去のものをストックしていき、現在を発信し、未来をつくっていく。そんなステージ。それは、自分にとっての「道」であるのだなと。作って終わりではなく、前後に道があるものが好きです。

経営者として

右往左往の毎日ですが、共感してくれる仲間とともに、楽しくやっています。私たちの使命を果たし、未来のありたい姿を思い描き、達成するためにどう行動するか。そんなことを考えながら、「らしさ」をたくさん作っていきたいなと思っています。


SNS一覧

仕事を通じて心がけていることや気づいたデザインに関する思考とTipsをTwitterを軸足にして発信しています。よろしければフォローいただけると嬉しいです。

ハラヒロシ
Twitter:@harahiroshi
Facebook : @harahiroshi
Instagram : @harahiroshi
Pinterest : @harahiroshi

デザインスタジオ・エル
Twitter : @designstudio_L
Instagram : @designstudio.l



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?