見出し画像

2024年4月


1日

新年度がスタートしました。
組織は変わりましたが、同じ場所で勤務しています。
学校からの問合せの合間に会議を数回。

午後一番で昇任辞令をいただきました。
主任指導主事として、しっかりと仕事をしていこうと気持ちを新たにしました。

課会は時間の都合で顔合わせだけ。
明日、改めて会議を行います。

2日

学校からの問合せ対応に時間を割いた一日。
会議も続きました。

そして夕方からは左腕が不調。
発熱等はないですが…インフルエンザの時のような痛み。
検温をしつつ様子見です。

3日

左腕の不調は解消。
健康には留意して生活します。

問合せ対応に明け暮れた一日。
課員には『発送文書、読んでくれよ!!』ではなく『どんな文書なら読もうと思うのか』『読んで理解でくる文書とは何か』『伝わるように端的に書けているか考えよう』と話をしました。

その他にも『考えることをクセにする』ことを考える一日でした。

4日

何かとバタバタしながら一日を終えました。
その割には平穏な一日でした。

5日

右肘…やっぱり痛い。

ちょっと色々ありまして本日在宅勤務&歓送迎会欠席と…バタバタしてました…。

やっと落ち着いたら…左肘が痛いです。

外傷はないですが、擦り傷みたいな痛み。
レントゲン上は、骨折等もなし。

どなたかわかる方…教えてください。

6日

昨日、右肘に関する質問をしましたが、X(旧Twitter)で数名の方が返答をくれました。

末梢神経障害、脳梗塞、帯状疱疹…色々とご意見をいただきました。
精密検査をお願いしようと思います。

今日はゆっくり過ごし…自宅の近くで花見を兼ねて散歩しました。

猪名川公園の桜
園和公園にて

7日

教材(書籍)を探しに大阪梅田へ。
書店を2~3店舗周り、必要な書籍を買い求めました。

先週、今年度担当する研修も決まったので来週からはいよいよ内容の検討、教材の作成が開始されます。

新しく仲間に加わった指導主事とともにしっかりと研修を実施していきます。

肘の痛みは相変わらず…。
来週の土曜日(13日)に改めて病院に行こうと思います。

8日

午前中はネットワーク関係の会議。
昨年度から進めている会議の時短。
1年がかりで随分すすんできました。

午後は研修等の準備。
いよいよ今年度もスタートしました。

県立学校でも今日は始業式や入学式が行われました。

9日

今日も一日会議でした。
疲れました…。
明日も午後から会議です!!

10日

今週は、変わらず会議三昧。

帰り間際にショッキングな知らせが…。
う~ん。なんなんだろう。

数週間前まで『恩返しがしたい』と言っていたのに…。
それがどうして私のことを知っていることで『後輩の心を掴める』と思うことになるのか…。
非情に疲れました。

11日

ボチボチ研修の準備等本年度の内容に業務内容が移ってきました。
花粉との格闘ももうすぐ終わりですね…。
春から初夏へ。

明日は年休を取って、電気工事関係の企業展示会にいってきます。
企業のブースを周りつつ、電気工事業界の勉強をしてこようと思います。

12日

年休を一日取得しました。
ジャンボびっくり見本市に行ってきました!

新しい計測機器やケーブル等、電気工事分野の勉強をしてきました。
研修にいかせそうなものもありました。
多くの先生方(電気科)に還元したいです。

明日は病院(右肘の痛み)と献血に行ってきます。

13日

右肘の痛みが治まらないので再び病院へ。
肘部管症候群の可能性もあるということで大きい病院への紹介状をもらうことにしました。

15年ほど前に左肘を肘部管症候群により手術をしたことがあるので、症状は知っています。
その時ほどではないものの痛みと痺れはそれぞれあるため念のため検査を受けることにしました。

14日

肘の痛みもあることから全ての予定をキャンセルして休養にあてました。

15日

肘の痛みに耐えつつ、会議等に出席。
職場で日程調整をし、22日に左肘の検査を受けることにしました。

16日

一日会議でした。
疲れた…。

17日

午後からセキュリティに関する会議。
あとは今年度の研修の準備。

18日

午前は会議。
午後は研修の準備。

19日

午前はお偉方と会議。
午後は研修の準備でした。

やっと一週間が終わりました。

20日

病院周りの一日。
右肘の検査のための紹介状受け取りと歯医者。

21日

体調回復日。

22日

年休。

右肘の検査のために総合病院に行きました。
右肘のエコー検査の結果、ほぼ肘部管症候群とのこと。
肘部管で神経束の腫れが見られるとのことでした。

5月末に神経伝導速度検査(痛いのでちょっと嫌…)とMRIを撮ります。
その結果次第ですが、手術ということになりそうです。
今日の話だと…進行度合い(術式検討)を見るための検査で、年度内には手術をした方がよさそうです。

握力左右ほぼ一緒でしたが…若干左が強い…。
と言っても30kgほど…元々握力は強くないですが…それにしても落ちすぎ。
知らず知らずのうちに肘部管症候群の症状が出ていたようです。

とはいえまだ初期症状なので、適切に診断してもらって、手術の時期を考えたいと思います。

23日

一日、会議やらなんやら。
肘は通常業務のように痛い。

課長に手術の可能性等について報告。
とにかく検査、診断まではこれ以上の状態にならないように気を付けなければ。

24日

今日は朝から少し小言を。
大事かと思いきや確認時のミスがあって、大事には至らぬことがわかったんですが…。

事が起こってからの報告にほぼ一日。

いやいやそれは違うだろうと…。
確認してから報告、うん、それはわかる。ただほぼ一日はかかりすぎ。

しかも再点検を指示したらわずか数分で勘違いだったとわかる。

いやいや…。

結果オーライではなく、しっかり点検していこう。
そのために当課ではほぼ全ての業務を二人態勢でやっている。
なんのためのそれなのか。

わずかな気付きで即相談。
それに尽きる。

25日

12月に開催予定の研修の日程や講師の調整。
皆さん、本当に前向きに協力していただけることになりました。

やはり後輩の指導。工業科教員の育成の必要性を感じていただけています。
研修を企画・運営をするものとして本当にありがたいです。

26日

Google Workspaceの講座の発表者と打合せ。
同席された校長先生から「お任せください」と力強いお言葉をいただきました。

昨日に続き、研修に前向きにご協力いただける先生方の存在が力になります。

講師・発表者の先生方の話がより受講者の先生方に伝わり、児童生徒の学びにつながるように研修計画案を練りたいと思います。

27日

第72回尼崎市民スポーツ祭<陸上競技の部>の審判でした。
記録情報担当として一般高校のフィールドを中心に記録処理を担当しました。

審判している身としては少し肌寒い一日でしたが、大会日和の気候となり大会新など好記録が出た大会になりました。

GWを挟んで高校では県大会に向けた地区予選会、中学校では通信大会や総体に向けた記録会等が始まります。

ここ数年、競技に対してアドバイスをしている社会人の投てき選手も上々の滑り出しでシーズンインしました。

冬期トレーニングが思ったように進まず、怪我をしていたこともあり3月以降の調整も難しかったと思いますが、まずまずの記録でした。

社会人ということもあるので高校生よりも『考える』ことに重点を置いてアドバイスを送っています。

今年こそ…近畿選手権に出て欲しいです。

いいなと思ったら応援しよう!