どれみる?とペップトーク

わが家の子どもたち(4歳娘、6歳息子)

2人で半分個❣️

2人でシェア❣️

を、大切にしてきました✨✨


まぁ、紆余曲折ありますが、、

またそれは次回。


今日はテレビでみるYouTube。

お父さんがリビングにくるまでの

20分見れる!という状況の時でした。


妹がまず勝手に自分の見たいものをつけます。

すると、兄がリモコンをとって、

自分の見たいものに変えます。


『ちょっとぉぉーーーー見てたのに!』

『ぼくもみたいし!』

『わたしもみたいーーー!』

『もーーーー』


まず、最初は普通に

『2人が見たいやつにしたら?』


ぎゃーーぎゃーーー


『2人がみたいやつにしたら❓(圧強め)』


ぎゃーーぎゃーーー


『一回消すから話聞いてね!』

『わかった?消すよ?』


プツ。

(聞いてなくても、消すよって声かけてから消します。そうでないと子どもたちはイヤなことがあったら無視して、強制終了してもいいと思うようになるからです。理不尽を受けて育つと、理不尽ができる子になってしまいます。)


さて、今回はここでペップトーク。


『お互い見たいものがあるから、なかなか決まらないし、ケンカみたいになっちゃうし、イヤな気持ちになるね。テレビも結局消すことになっちゃって悲しいよね。(受容)

お互いが自分の意見を言えるのはいいことやと思うよ。20分もあるからその時間をどう使うか2人なら考えられると思うな。(承認)

10分ずつ見てもいいし、2人でこれなら見てもいいかなと思うやつを一緒に見てもいいし、まぁ、いっかって譲ったっていい。(行動)

2人で楽しい時間をすごそうね。決まったらテレビつけたらいいよ!(激励)』


テレビは私が消しましたが、

自分たちで決めて、

テレビをつける権利は子どもたちに渡しました。


この小さなことで、

子どもたちは

『自分たちが話し合いができるとお母さんは信じてくれている。』

『テレビをつける、ということの決定権を渡してくれた!嬉しい!』

となるわけです。


子育てと言いますが、

子どもを通して育ててもらっているのは私。

2人の意見や

行動、考え、観察していると

自分の考えがどんどんやわらかくなってきます。


子どもの立場ならどんな言葉をかけてほしいか?

今日も問いながらペップトークで笑顔を増やしていきます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?