見出し画像

賢い子の共通点とは?親がすべきこととは?

子どもの『好き・得意』を
伸ばしていく事が、
学びの楽しさを
経験できる一番の近道です。


子どもの好奇心を伸ばすには
親は子どもと一緒に遊ぶ


賢い子の共通点といえば、

まずコレ↓

『親に勉強しなさいと言われた事がない』

これは、本当によく言われる共通点です。

東大生の合格者も、
ほとんど言われたことがないみたいです。

実際に我が家も、

子どもたちに、
こんな言葉はかけたことがありません。

ただ、ごく普通のご家庭であれば、

やはり、

ゲームばかりやったり、
テスト前なのにテレビ見てたりすると、

ついつい「勉強しなさい」って
言うってしまいますよね。

では、なぜ親が勉強しなさいって
言わない家庭なのに子どもは、

自ら勉強をするのでしょうか?

実は、、、、

賢い子は、
勉強することの本当の
意味や価値を理解している。

これが正解だと思います。

このような言葉で理解しているかは、
さだかではありませんが、

少なくとも、

勉強することの、意味や楽しさを、
幼児期に教わっていたため、
又は、経験していたため。

といった方が、正解かもしれません。

逆に、幼児期に、
ゲームの楽しさを知ってしまえば、
ゲームにのめりこんでしまうでしょう。

勉強は面白くないという経験が大きいと、

当然ながら、、、、

勉強はしないでしょう。

面白くないことは、
大人でもやることに対して苦痛です。

親がすべきこととは?

明日に続く・・・


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?