気づけば4年も経っているんだと気付いた4年目
この1年、年収を上げたいと思って行動をしていますが、結果的には微力ながら小銭を稼いでいます。
7月からポイント活動たるものをしていますが、気軽にポイントを稼ぐことができるので、手に職のない主婦の方にはオススメかもしれないと思いました。
今はランサーズやクラウドワークスなどでライティングのお仕事を暇な時にしています。まだまだ文字単価が低いので、これからもっと上げていきたい。1ヶ月5000円の稼ぎができるようにまずは目標として行動します。
まあ、こんな感じで行動をしている私ですが、結果的に収入は上がっているもののまだまだ足りていないのが現状。
なぜこんなにお金に執着するのかというのかと、自分のために資産を残しておきたいという気持ちと、社会・将来に対する漠然な不安があるからだと思います。
だから、少しでも安心したい気持ちがあります。
安心したいからこそ行動する。
行動したことでしか結果は生まれないから。
自分の今の仕事を頑張って収入をあげることも一つの方法だし、あとは新しいスキルを磨いて職をもう一つを見つけること。ポイント活動も今後は継続して行っていきますが、ポイント活動って自分のスキルが一つも身に付かないんですよね。楽に100円とか500円は手に入るけど、それって自分で生み出した結果ではないから。自分のためにはなっていないんだと私は思いました。
自分のスキルを上げる分野を考えた時に、文章を書くスキルをもっと上げていきたいと思ったんです。
もともと文章を書く行為は好きだし、自分はもっと考える能力を上げる必要があると感じているから。
そう思ったら、noteを開始して4年が経過していました。
そんな気づきがあった4年目の夏の終わりでした。
以上。