見出し画像

仕事=自分の世界観を創り上げていくこと-大山ゆるり日記#11

とあるコミュニティで紹介されていたアーレントの「人間の条件」

「労働 labor」=生きるためにすること
「仕事 work」=作品・工作・制作
「活動 action」=差異性、他者性、多数性

仕事とは?

「仕事とは?」の問いに対して十人十色、様々な回答がある。
生きるためにする仕事も、自分の想いを形にする仕事も、人との繋がりを意識する仕事もどんな仕事もなにがよくてなにがダメとかではないだろう。

仕事=自分の世界観を創り上げていくこと

2ヶ月限定の大山暮らしのちょうど半分経ってみて。
大山のシェアハウスわたげ荘に訪れる人たちは、”仕事”をしている人が
多いなぁって感じた。

今日出会ったお茶のブランドを立ち上げたまつごんも、
お茶・薬膳・漢方。体調の不調に合わせたお茶を届けてくれるまつごんだからできる世界観を創り上げていっている。(※1)

仕事=私の創り上げていく世界観はどんなもの?

仕事=自分の世界観を創り上げていくこと

しっくりくる定義。
お金が発生する仕事も発生しない仕事も全部仕事。
私の創り上げていきたい世界観ってどんなものだろう。

カラダのことココロのこともっと知りたい。
薬膳に血流、漢方、少しづつ学んでみよう!

************
(※1)
体調診断からお茶をセレクトしてくれて、ほっと一息つくお茶の時間をお届けしてもらった✨お茶もとっても飲みやすくて、カラダから余分な力がふっと抜ける感じだった~。大切な人にプレゼントしたくなるそんなお茶☻
TOYOU YAKUZEN CHA
https://toyou-chayojo.stores.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?