見出し画像

【スタッフ日記】2024上半期、スタッフT家の流行語「ワンチャン」🐶?!

オフィスatスタッフ4名がお届けする日記です。何気ない日常やパラレルワーカーの日々、そして「a(阿部)t(寺島)」の話題や会社の様子、こぼれ話など、4人それぞれの色を出しながら、お届けしています。

紫陽花が美しい、そしてまた雨が心配な季節になりましたね。梅雨に入ったと思いきや、もう梅雨末期のような。。

さて、今月は「上半期の流行語」というテーマでお届けしています。民放テレビは夕方のニュース天気予報とプロ野球しかつけない我が家は、スタッフなかしまの「はて?」の記事は、まさに「はて?なんのことぉ?」でしたし、スタッフけーもりのAI先生による上半期流行語は、3つくらいしかついていけなかった私。
今月の記事なんて、書けないじゃないか!と不安に思っていましたが、目線を我が家に向けてみると・・・昭和生まれの私が聞きなれない、でも子供たちが普通に使っているあるコトバがありました。それが・・・

「ワンチャン」


言葉だけを見ると、犬のワンちゃんしか想像できないんですが、中1の息子がしょっちゅう使っています。例えば・・・

「明日ワンチャン雨降って試合ないかも」
ワンチャン平均点はいけるかも」
ラーメン店の行列に尻込みしていたら、ラーメン大好き次男から
ワンチャン行けるって!」

最初は、ワンチャンに含まれるの副詞的意味を、かろうじて想像しながら会話をしていましたが、だんだんと、ワン=one チャン=チャンス の略語?かなと思い、一つのチャンス、わずかなチャンス・・・「もしかしたら」の意味だ!と行き着くまで、結構時間がかかりました。

我が家の外国人の夫さんは、もちろんそんな文脈なぞわかる由もなく、「明日なんで犬が来るの?」「犬とテストの平均点は何の関係が?」と迫ってくる。
せっかち三人衆(私、息子二人)は、スルー。。。(ごめんよ)

ワンチャンについて、わかりやすーい記事がありました。


さあさ、時代の流行最先端を行く、あなた!流行語すらわかっていないスタッフTも使っていきますよ。そうしたら、ワンチャン若く見られるかも?!笑
2024年、半分が終わりますよー。

この記事が参加している募集

#上半期の振り返り

935件