見出し画像

移動系ポイ活アプリ

こんばんは。

東京、埼玉を中心に活動中。
「日本一踊れる言語聴覚士」
木津玲子です。


本日もお読みくださり
ありがとうございます。


さて、日頃
訪問リハビリの職員として働いていると
もちろん、訪問ですから
病院やデイサービスにいた時よりも
1日の移動距離(歩くだけでなく、車に乗ったり
自転車に乗ったり)が増えるわけですよね。


どうやら毎日の通勤も合わせると
1日に80キロくらいは
普通に移動しているらしいです。


というわけで、
移動距離がポイントに変わって
Amazonギフト券やクーポンなどがもらえる
いわゆる「移動型ポイ活アプリ」を
最近取り始めました。

これが毎日
「今日はどのくらい移動したのかな」っていう
確認ができてなかなか楽しい。


ちょっとずつポイントが貯まっていくのが
見ていて面白いし、
「ここまで貯めるぞ」という
新たなモチベーションのようなものも
生まれたりします。


まだ始めたばかりとは言え
(本当に2週間くらい)
とりあえずAmazonギフト券を200円分
ゲットしたので、

これをコツコツ貯めて
いずれ推し活のための一部に使ったりとか
何かを買うときに使ったりしようと
思っています。


仕事柄移動の距離も多いわけですから
そういう合間の時間を使って
楽しみが増えればラッキーですよね。

私は2種類の
「移動系ポイ活アプリ」を
やっていますが
こうやっていくつか並行させて
やってみるのもまたいいなと
思っています。


もし、そういうアプリで
おすすめあったら教えてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?