見出し画像

自己受容×自己効力感

3期OG、G11のはまでーす😉

ともこさんがOGサロンで自己受容からの流れについて話してくれた事がめっちゃわかりやすくて👀
うさぎ🐰もここの順番を間違うと積み上がらないよと話してくれてね。
自己受容やそこからのながれについて
ともこさんが話してくれた事を私の解釈もいれながらまとめてみたよ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自己受容の話になったのは
人から「可愛いね」とか「すごいね」と言われた時に「イヤイヤそんなことない」と言って人からの愛を受け取らない・受け取れないよねって話から始まったの。

「可愛いね」に対して「いやいやいや」て返す
という事は謙遜してるようでしてない。
「いやいや、ほんまは思ってないやろ」
「いやいや、こんな私が可愛いわけないやん」
て、相手の事も自分の事も否定して信頼していない。

まずはそれを受け取る練習をしよう。
可愛いねと言われたら「ありがとう」と返す。
「いやいやいや」と思ったなら受け取らなかった自分を自覚する。
そして、次また同じ事が起きたら「ありがとう」と返してみる。

相手の愛と信頼を受け取る事を決めて実行し
この練習を繰り返していく事で自己受容の器が
だんだん大きくなっていく。
いいなと思う自分も
いややなと思う自分も
しょぼい自分も
全部そのまま、ありのままの自分でいい!という
【自己受容】ができていく。

その上で、じゃあ理想の未来に行くには
どうしたい??と考えて
小さな目標=スライスチーズを積み重ねていく。
すると「小さな出来た!」から「小さな自信」がついていく。
それがやがて大きな自信になっていく。
「自分はできる!」という
【自己効力感】が積み上がっていく。

この二つをかけ合わせていく事で
あるものが上っていく。
それが自己肯定感。
___________________________________

【自己受容】✖️【自己効力感】=自己肯定感

______________________________________

無条件にありのままの自分の存在価値を認め
出来なくても自分を許し認める事ができる
自己肯定感をあげるには

自分はできる、きっとうまくいく、うまくいかなくても方法を変えればいいと認知して行動変容を促す事ができる自己効力感あげるには

自己の肯定と否定を認め
他者からの愛と信頼を素直に受け入れ
どんな自分もありのままの自分として理解し受け入れる自己受容がとても大事。

私達母親は自己受容を高める必要がある。
自分のためでもあるが、一番は
子供の自己受容をあげてあげるため。
これは親に必要なスキルでもある。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ともこさんの話を聞いた時に
バラバラになってた言葉がスーとつながって
こうなって、こうなって、こうなっていくんかーて流れが頭の中で図式化された!
最近ね
自分の嫌なとこで蓋してひた隠しにしてた事があったんやけど、そこも私やしなんなら特徴で魅力になるのか?と思うとなんだか笑えてきた。
そしてそれを仲間にアウトプットしてみたら
同じく笑ってくれた。
そんなハマもいいやんて言ってくれてね。
その時は素直にありがとうと言えたし
めっちゃ嬉しかった!

自己受容していくってハードに捉えるとオエーとなるけど、自分を知れる楽しさがある。
そしてそれを笑い合ったり認め合える環境がここにはあるなと思った。

自己受容✖️自己効力感=自己肯定感up
これを自分にも子供にもできたらいいよね😉

#幸せ全開ママ講座
#ズル親Note
#自己受容
#自己効力感
#自己肯定感

================================
フォロワ2.6万人の中学受験ママアカウント⏬
咲良ともこのInstagramはこちら💁‍♀️

毎週金曜22:00からインタライブ「成績アップゼミ」配信中。皆様のお悩みに回答します。過去のアーカイブも公開中。
=========================#・×・#==

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?