見出し画像

2020年9月19日 三菱自動車のアイミーブ終了?

こんにちは。ハッピーくんです。

本日はこの記事です。

三菱自「アイ・ミーブ」終了:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64084680Z10C20A9MM8000/

三菱自動車は世界初の量産電気自動車として2009年に売り出した「アイ・ミーブ」の生産を20年度内にも終了するようです。

日本や欧米を中心に50カ国以上で販売してきましたが、米テスラ製のEVなどに比べて性能が劣り、販売も伸びませんでした。

EVは新規参入が相次いでおり、資金や開発力に乏しい企業が淘汰にさらされはじめたようです。

アイ・ミーブの累計の販売実績は約2万3000台にとどまります。

不振の原因はEVの性能を左右するリチウムイオン電池への投資を怠ってきたことと考えられます。

グループ企業からの調達にこだわり手をこまねいている中、競合はテスラがパナソニックと組むなど大規模な共同生産体制を整えていました。

足元ではホンダが中国の寧徳時代新能源科技(CATL)に出資を決めるなど、コスト競争力のある電池会社と主要EVメーカーが協業に動くケースが増えています。

私もアイミーブを運転したことがありますが、小型のように見えて意外に大きく、運転可能距離もエアコンの使用状況や外気温にも左右されるなど読みにくいため、冷や冷やしながら運転したことを覚えています。

バッテリーが重要だとは理解していても、経営判断は難しいのですね!

それでは本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

ハッピーくん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?