マガジンのカバー画像

シェアアトリエふわいえ

42
運営しているクリエイター

#ハンドメイド作家の新しい生き方

人を巻き込む事が好き。人に還元することが喜び。人と共に歩んでいきたい。成田山新勝寺

人を巻き込む事が好き。人に還元することが喜び。人と共に歩んでいきたい。成田山新勝寺

《放課後手芸クラブ》の発展を護摩木に込める🤲

毎年恒例と化してきた成田山への参拝🙏🦊

今回も護摩木に願いを込めて来たぞ✨
やはり書くからにはしっかりイメージしたい!

最近、皆様にアンケートを取っていた
《放課後手芸クラブ》を閃いた時は💡
私、褒めるの得意だから、学童で預かってもらえなくなる学年やワーママのお子さんが集まる手芸クラブやったら得意活かせるかもなぁ🙄くらいだったんだけど、

もっとみる
🌸佐倉市後援の自立応援サークル活動!WORK&WORK!

🌸佐倉市後援の自立応援サークル活動!WORK&WORK!

「3人集まれば文殊の知恵とはよく言ったもんだね!」と、参加者さんが言ってくれたよ😁

これって、ひろう姿勢がなければ気付かない事だよね!
物事をどう捉えるかで変わるじゃない!
場から、自分に落とし込む何かを拾える人がWORK&WORKに集まってきているなー!!

こんにちは、オカジマです^ ^

今回のWORK&WORKは過去最多の14名で集まったよー✨
4人の時もあれば8人の時も、今回のように

もっとみる
好きしか勝たん!〜オカユカレンタルについて〜

好きしか勝たん!〜オカユカレンタルについて〜

コミュニティデザイナー/イベント主催者として活動中。

地域課題や社会問題、様々なものがあると思う。
私は自分で行動し、出会った人達の悩みや困りごとを聞き、コミュニティを作り、イベント主催を12年してきている。
先に問題があるのではなく、
やってみたら問題があることに気付く。
その問題を解決しようとしたら、また次のお悩みが出てくる。
それを攻略し、進化させていく。
そうやって、実践の中で、見えてく

もっとみる
《コミュニティ》🎁こじらせ主婦からサプライズプレゼントを頂く😆

《コミュニティ》🎁こじらせ主婦からサプライズプレゼントを頂く😆

イオンタウンさんに用がありふわいえに立ち寄ったら、、、

「今日は寄る気がしていた!」

と、サプライズコントを見せられました🤣
全部アドリブだそうです🤣
去年はウォーターメロンズでした🍉
今年はブローチにもなっているオカユカの顔面でした🤣

ふわいえというコミュニティがなければ、出会わなかった人や、深くならなかった人もいる。
こんなに息ぴったりのミナティー&ググもふわいえで出会ったんだよ

もっとみる
『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

『つぶやき』自分軸を意識した日…結論、自分軸はいらない。

✍️自分軸を意識した日✍️

結論、自分軸などいらんな。。。

と、言うのは、

自分軸というワードがすでに外の目や外の価値観を意識しているようで違和感だと言うことに気付いたから!
(現時点)

ただ単に日々、自分を実験して、自分を悩んで、自分を喜んで、、、
人と関わって感動したり、煩わしくなったり、怒ったり、、、
そういう繰り返しの中に見えるものが自分なんだと言うこと。
逆を言えば、そういう繰り

もっとみる
《主婦が育てる街》嘘がない街への関わり方!

《主婦が育てる街》嘘がない街への関わり方!

\\やっていることを地域課題や社会問題に繋げたら、こんなことになる//

まちMarchプロジェクトは、
街の小さな公園を活用して地域を再生していくプロジェクトである。
「自分の街を自分で楽しく!」を合言葉に誰でもが関われる場を作っている。

これは、地域の公園を使うと言うことで、単純に公園が荒れない、人がいる公園になれば防犯的にもいい、
公園が使われることから地域の価値が高まっていく可能性もある

もっとみる
🌲ぬく森さんへ(八街)ふわいえの新たな挑戦スタート!🌲

🌲ぬく森さんへ(八街)ふわいえの新たな挑戦スタート!🌲

素敵な空間でのランチ&お茶はサイコーな時間ですなぁ✨

ぬく森さんでの作品展示販売のお話を頂き、この日、ふわいえメンバーと伺いに行ってきたよ🚘😁

ランチスペース、ギャラリー、レンタルスペース全てがステキ✨
トイレまでまさにぬくもり溢れる木の世界で、全てに「うわぁ〜✨」というため息が出てしまったぞ😊

4月後半〜9月まで半年間、
作品展示販売をさせて頂くことになったので、今からメンバーとどう

もっとみる
損得なしに繋がる場を作ると言うのは大変に面白くて楽しくて感動する!!

損得なしに繋がる場を作ると言うのは大変に面白くて楽しくて感動する!!

🌿WORK&WORK(ワクワク)ハンドメイドサークルにご参加ありがとう!🌿

忖度なしで損得なしの集まりの心地よさをまたまた楽しんでしまいました!

こんにちは、オカジマです^ ^
@happyjamparty

WORK&WORK講座として有料講座を開催して来ましたが、
お金を介さないサークルとして再スタート!

聞いていると、作家としてレベルアップしたいとか、いくら稼ぎたいの前に、人と繋

もっとみる
\\圧倒的ギブより好きしか勝たん!//

\\圧倒的ギブより好きしか勝たん!//

圧倒的ギブ!

これ、ここ数年よく聞くフレーズ!

コンサル広告や、ビジネス広告で、
まずはこれ!みたいに、
テンプレ的に流れてくるからよく見かけるし、

私の周りのコンサル業の方々もこれを言う方が多い。

私もコンサルを受けたり、コンサルされている方と話したり、コンサル受けてる方と体験談をシェアしたりしてきて思うんだが、、、

行き着くところは、圧倒的ギブの前に、
好きしか勝たん!ってことなんだ

もっとみる
人が人を変化させていく!コミュニティ作りで見た答え

人が人を変化させていく!コミュニティ作りで見た答え

\\ ㊗️シェアアトリエふわいえ2周年㊗️その2//

コミュニティってなに?ってくらいの、その辺にいる主婦が作り始めたハンドメイドコミュニティふわいえ!

ちょうど一年前の2021年9月!
1周年トークライブを開催した!

イベントタイトルは『なのもない○○〇から、なにかある○○〇へ!』

こんにちは、オカジマです^ ^

ハンドメイドコミュニティとしてスタートして、
作家じゃなかったメンバー

もっとみる
その辺にいた主婦が始めたコミュニティ作りを振り返ってみる!

その辺にいた主婦が始めたコミュニティ作りを振り返ってみる!

\\ ㊗️シェアアトリエふわいえ2周年㊗️ //

懐かしい!2019年夏!🍉

ここからふわいえ構想がスタートしたんだー!

※写真はコロナ前のものです!あしからず!

こんにちは、オカジマです^ ^

初めてイオンタウンの皆さんとお会いしたおもてなしラボ!@omotenashilab

おもてなしラボの鳥海さんの紹介で、佐倉家守舎・榊田さんからのイオンタウン・永井さんと繋がり、初対面の日、

もっとみる
わたしの最強メンタルはコミュニティで作られた!

わたしの最強メンタルはコミュニティで作られた!

メンタルお化けとか、
スーパーサイヤ人メンタルとか、
超ポジティブ人間で通っているのだけど(笑)
そんな私も落ちる時はある!

ハンドメイドイベント主催のHappy Natural(ハピナチュ)や、40代からの繋がるコミュニティふわいえなどのコミュニティ主宰をしてきた道のりを振り返れば、、、
仲間から攻撃を受けたこともあるし、
リーダーとして走ってる時に、
やり方が違う、ついていけない、なんて事も

もっとみる
地域のショッピングセンターで人生が変わる!ってなんぞや⁉︎

地域のショッピングセンターで人生が変わる!ってなんぞや⁉︎

「売り上げが上がったとか、
たくさんの人が来てくれたとか よりも、

一人の表情が変わるとか、
言う言葉が変わったということ。

地域のショッピングセンター(イオンタウンユーカリが丘内のシェアアトリエふわいえ)に来たから生き方が変わるって、凄い事だし面白い!」

トークライブの時に出たひとつの言葉🎤

\\ 好きを見つけたい女性応援トークライブ//

旭市のおひさまテラス仕掛け人・永井大輔氏×シ

もっとみる
満足な日々に満足しない!

満足な日々に満足しない!

いざスタート‼︎

現状に満足しかない

けれど、維持してどうする⁈
ここから更にスタートする‼︎

ふわいえという名も決まってない頃、地域に根付く何かを作ってほしいと言うイオンタウンさんのお話に、

10年のイベント主宰から得た経験を使って、今度はハンドメイド作家になりたい人やもっとレベルを上げたい人を育てたり、一歩踏み出したい人を応援していきたいとお伝えし、ハンドメイドコミュニティのふわいえを

もっとみる