旧暦の【文月】です。8月4日から。
「ふみづき」または「ふづき」と読み、旧暦七月の別名です。
新暦では、ほぼ8月にあたります。
きょうは一日(朔日・さくび・ついたち)で新月(New Moon)です。
月は太陽といっしょに昇り、日の入りのころ同時に沈むので見え
ません。大潮です。
旧暦の秋は、【文月(8月4日~)】 葉月(はづき 9月3日~)
長月(ながつき 10月3日~31) の三か月です。
「文月」の由来は、七夕にちなんで七夕竹につける文を広げる
「文披月(ふみひろげづき)」からといわれています。しかし七夕
の風習は奈良時代に中国から渡ってきたものです。
稲穂が出る「穂見月(ほみづき)」、また実を含みはじめる「含み
月(ふくみづき)というのが日本の稲作文化のなかでは、妥当な説
と思われます。
穂見月(ほみづき)や
稲穂を渡る
風軽ろし
一歩
Fumizuki 文月 「Early Autumn」
“At the very beginning of autumn, another lunar cycle
of the month commences.”
〔autumn;秋 lunar;月の commence;始まる〕
August4-September2
◆旬:玉蜀黍(とうもろこし)・南瓜(かぼちゃ)・苦瓜(にがうり・ゴーヤ)・
茗荷、花茗荷(みょうが.はなみょうが)・枝豆・ピーマン(piment)・茄子(なす)・
オクラ
西瓜 (すいか)・梨(なし)・桃(もも)・葡萄(ぶどう)
太刀魚(たちうお)・カマス・秋刀魚(さんま)・剣先イカ・鰰(はたはた)
◆花:桔梗(ききょう)・シクシン・撫子(なでしこ)・綿・トロロアオイ・
紫蘭(しらん)
#旧暦 #文月 #俳句 #エッセー #物語 #ローカル七十二候マラソン
ありがとうございました
2024.08.04木曜日17.27
真の愛の語り部 川元一郎
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?