見出し画像

#ディズニーって最高だよね

こんにちは。バティック女子のアミです。

普段は、インドネシアの伝統的な布をモチーフとしたお洋服をECサイトにて販売している20歳現役大学生です。


今日は私が好きなものの一つの話をしようと思います。

タイトルのとおりディズニーです。

なぜこの話題かと言いますと今週の金曜ロードショーでは”美女と野獣”が放送されるからです。ほんとに推せるポイントは、実写ではなくアニメーションであることです。”美女と野獣”は好きな作品の一つです。幼い頃から芯のあり、相手の心を見ようとするベルには憧れます。


最初からこんなに書いてしまいましたが、ゆるゆるとのんびりディズニーについて話したいと思います。


1.ディズニーが好きな理由

が存在するからです。

私はおそらく好きと認識する前に生活にディズニーの存在が身近にあったのが大きいです。幼少期の頃は浦安近辺に住んでいたので馴染みがありました。でも身近な存在というだけでは、説明できないものがそこにはあります。

それは先程述べたように、ディズニーには夢があるからです。そしてその夢をいつまでも見続けられることです。

幼い頃からの観ていた映画の世界に広がっていた光景や、パークの圧倒的完成度など夢を多くみています。

また、夢をみているのは、ユーザーだけでなくてディズニーに携わっている人も同じところが好きです。ウォルトディズニーが残した言葉を継承し続けているところに感銘を受けます。

そんなディズニーが私は好きです。


2.ディズニーにはわたしの思い出がつまっている

私は舞浜にあるパーク自体にとても思い出があります。

パークには小さい頃から行っていました。なにかの節目や、なんでもない日、夜ご飯食べに行ったり、友達と行ったり、家族と行ったり、一人で行ったり。嬉しいことがあれば行くし、悲しいことがあっても行きました。

人生の中にディズニーでの思い出は欠かすことはできません。でも特別というよりは日常に近い感覚です。

ディズニーマジックだと思うのは、家族とパークのレストランで食事していると、すごく深い話までできたりします。普段の外食ではそこまでなのですが。おそらく家族全員がディズニーが好きなことも理由の一つにあるかと思います。そういう意味でもパークは私にとってより家族らしくなれる場所でもありました。

パークの中では誰しも消えることのない魔法がかかります。私はパークの外に出たからといって消えるものではないと思っています。パークで過ごした残像として残っているからです。

そんなことを思い出して、またパークに足を運びたくなるんです。


3.年パスの時とワンデーパスの時の差

私は高校に入ってから大学2年の最初の頃?のまで約4年ほど年パスを所持してきました。

私の場合は年パスをとワンデーでなにが変わったかというと、パークの中での行動について考えるか、パークのこと自体を考えるかかと思います。

伝わりづらいとので、砕きながら書きます。

年パスのときは、交通費さえ持っていればいつでも行ける環境でした。となると必然的にパークに行く回数も増えます。パークに行くこと自体は習慣化するわけです。私の場合は毎週土日はほぼ通っていたと思います。そうなると、パークの中でどう過ごすかが肝心になってくるというわけです。

ワンデーになってからは、パークに行けるようになったこと自体が価値になったと感じます。そんなに生き急がなくなりました。

年パスをもっているとパークに行くことが当たり前になるのはありました。楽しいという思いは変わらないのですが、ワンデーに戻ってからのほうが、よりパークを楽しめたいるように思います。


特にここ最近はパーク内を散歩することが家族のなかでは定番化してきました。見る光景にとくに変わりはないけど、何故か特別な感情が生まれるかんじです。ただパークの中を歩くだけです。

そこから思ったのは、”パークという場所での時間を買って来ている”ということです。時間を買い、得られるものを全て、五感で感じ取る。

今あの光景を思い出しながら書こうとしていますが、言葉に表現するのも、あの場にいる時の感情にするのも難しいです。

でも心のなかにはあるんです。


差の話からだいぶ逸れましたが、私はワンデーパスのほうがより楽しく感じます。

最後に、みなさんにはディズニーでの思い出はありますか?


4.おわり

今日も見て下さった方ありがとうございました。

2000字に収まりました。良かったです。


今回はキャラクターというものには触れずに書きました。書くともう少し長くなりそうなので。


わたしにはディズニーはいつ行っても夢の国です。考えるだけでもエモいです。私を知ってくださっている方には、インドネシアと並ぶくらい好きな場所ですと伝えたいです。

これからも思い出をいっぱい作りたい場所の一つです。

夢を私も見続けているからこんな人間になったのだと思います。叶えられる人間に私もなりたいですね。


かつてない今の時代に、パークにも当分行けない状態ですが、いつか行ける日のことを思って楽しみに待ちたいと思います。


バティック女子アミから

貴方へ、、、。







サポートはバティックのために使わせていただきます!