見出し画像

7乳がん日記2022年6月27日4/4

ところで、クリニックでの私の検査中に、
先生と看護婦さんの会話で
「どこに針を刺そう。うーん、全摘の可能性も考えて〜…」
と、めっちゃ話していました。

全摘かあ。
乳房温存、一部の摘出が出来るかなと思っていたので、全摘ならより重いのかもですね……。
ステージ2じゃないかもしれない。

しかし、クリニックの壁の張り紙には
「告知はゆっくり時間をかけて説明します」と書いてありまして。

私は今日の検査前にその張り紙を読んで
何だって!
と逆に、驚いてしまいました。

うーむ。

告知、早くない?
それとも初診のときの先生の言葉が、ゆっくりとした時間をかけた説明ってやつだったのだろうか?
とてもそうは思えないが……。
スパッとした、普通くらい?

エコー時の先生のただならぬ態度。
がんの可能性が高いです、という言葉。
エコーの影が、素人目に見ても、がんだし。
全摘、という会話。

一応、まだ断定前のはず。
しかし、
もうめちゃ分かりやすいですよ!

まあ私ははっきり言われたほうが、気が楽なので、いいんですが。
それでもやっぱり、びっくりします。
ふう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?