見出し画像

味覚過敏、食の好み

偏食までは行かないけど、味覚過敏強めで
たまに食べれる物限られる時があります😭

①行きつけの飲食店やカフェに行くと同じ物を頼む率が高い
②刺し身や果物、野菜などの繊維が気になる。魚の骨が気になり食事に苦戦。噛みきれない物や歯応え強めの物苦手。 
水菜、パクチー、パセリ、木綿豆腐、油揚げ、手作りおでん、ベリー系や柑橘系のソース、ヨーグルト(ソフールなら食べれる)、ジャム
オクラなめこ山芋などのネバネバ(納豆は食べれる)煮すぎたわかめの味噌汁
などが主に食べれないです😭💦
おでんは、コンビニおでんなら食べれます😣
ご飯+おでん、ご飯+コロッケ、ご飯+シチューみたいなメニューや和洋ごちゃごちゃ過ぎるメニューが苦手です😭😭😭
③基本洋食派、三角食べ出来ない
少し前に頂き物の高級寿司を食べたんだけども、繊維がすごく気になって楽しんで食べれなかった(ρ_;)
元々寿司や和食得意じゃないでしょって言われたけど、お寿司は食べれるの限られてるけど好きだけどなぁ…。だし巻き卵の甘じょっぱいあったかい感じやまぐろの繊維、イカ赤貝しめ鯖系は苦手かも😭
あの時ウニは食べれたなぁ。海鮮丼のドカ盛りやまぐろ尽くし、鉄火丼や青魚系の寿司はちょっとキツイかも💦
出前だと【大トロ・中トロ・サーモン・かっぱ巻き・筋子巻き・鯛、鰤、えんがわ】辺りを好んでいる🤔
海老天巻き?とかも好き。
あと、濃い味や薄味過ぎるものも
その日の胃の調子によって食べれない😭
あとね、昔から三角食べが出来ない。順番はその日によって違うけど
スープ→主食→副菜→ご飯
だったりする。
口の中で色んな味や食感混ざるのが苦手だからハンバーグと米の食感が混ざると『米が暴れる!食感アンバランス!』と内心あたふた。丼物や炒飯はいけるけど、おかずとご飯は一つずつかも