見出し画像

外国人労働者

コンビニ、お弁当工場、建設現場などで外国人の方を見かけることが多くなってきました。
出入国在留管理庁(いわゆる入管)の令和4年3月公表データでもそれが確かめられます。

外国人労働者数の推移

14年前      平成20年10月末         486,398人       (100%)

6年前   平成28年10月末                1,083,769  人    (223%)

1年前            令和3年10月末                  1,727,221  人    (355%)



内訳(令和3年6月末)

身分に基づき在留する者                                               約 58 万人
(日系人定住者、永住者、日本人の配偶者等)

就労目的で在留が認められる者                                     約 39.5 万人
(日本に留学に来て学校卒業後に就職できた者が中心)

技能実習生                                                                       約  35.2  万人
(建設、お弁当製造、機械金属、農業など
主に人手不足のセクターで働いている者。
技能習得目的で来日の人たち)

資格外活動                                                                        約  33.5  万人
(留学生が在学中に行うアルバイト労働)

特定活動                                                                              約  6.6  万人



外国人ロ労働者の国籍・地域別内訳は分かりません。
仮に、在留外国人総数(2,823,565人 令和3年6月末 )の国籍・地域別内訳
と内訳が同じとすると、
次のようになると考えられます。

中国                                     26.4%
ベトナム                              15.9%
韓国                                     14.7%
フィリピン                            9.8%
ブラジル                                7.3%
ネパール                                3.4%
インドネシア                         2.2%
米国                                        1.9%
台湾                                        1.8%
タイ                                        1.8%
その他                                   14.5%


特定技能という在留資格を創設する出入国在留管理庁の資料に

新たな外国人材の受入れ及び共生社会実現に向けた取組

とあります。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集