見出し画像

健康で長生きする為の最大の秘訣とは!?

こんにちは。西オーストラリア州のパースに移り住んで14年目、6歳♂と2歳♀を子育て中のママ。自分と家族時間の両方を大切に、心身ともに健康な暮らしを目指してオーガニックライフを実践中のmikiです。

今日は健康で長生きするためにはどんなことに気を付けて暮らすといいのか。

そんなお話。
良かったらお付き合いください。

**


世界には『ブルーゾーン』とよばれる

『健康で長生きの人が多く集まる特別な地域

が存在するのをご存知ですか?


日本にも存在します。

元気で長寿な人が多いことで知られる
『沖縄』がそうです。

そんなブルーソーンと名付けられた地域で暮らす人たち

他の地域の人たちと何が違うのか???

ブルーゾーンと呼ばれる地域に住む人々の共通点を米国の研究者が調査しています。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください↓

ブルーゾーン地域に暮らす人たちの共通点とは何か?

□健康的な食生活

□活動的で日常生活でよく体を動かす

□ストレスの少ない生活

それに加えて

□家族の絆が強い

□宗教など、同じ価値観を持った人たちのコミュニティーに属していて助け合える仲間がいる

□生きがいがある

このような要素が挙げられました。

要するに、健康的な生活、プラス周りの人との強い繋がり、そして生きがいを持つことが健康で長生きする秘訣のようです。

沢山の人と繋がっているとかという数の話での人間関係ではなく

どれだけ有意義な繋がりを持っているか、
信頼できて助け合える仲間がいることが重要なようですね。

そういう大切な人との繋がりがあるから
私たちは生き甲斐をもてるのだと思います。

うんうん確かに!とこれに私が納得できるのは

元気で長生きな夫の祖父母をロールモデルとして実際にそばで見ているからです。

夫の祖父は94歳、祖母は86歳です。

二人とも年相応に身体にあちこち痛みを抱えているし、ペースメーカも入っています。
祖母は60代のころからの糖尿病も患っています。


けれど今も誰にも頼ることなく2人で生活しています。とても幸せそうに✨

祖父は90を超えてから新車を購入しました。

祖母はiPhoneを操作して家族とテレビ電話したり
FBアカウントまで持っています。(気持ちが若い!)

たまに(意図せず)写真をFB投稿しちゃったりして可愛いんですよ😆

そんな元気で幸せそうな2人の生活をみていると、
身近な人を本当に大切にしています。

特にご近所さんとの親交が深く、遊びに行くといつもだれかご近所さんが訪問してきていたり、表で話し込んでいます。

祖父は90歳頃まで近所の人たちと週一でゴルフをしていました。

祖母も、最近はさすがにコロナ禍で外出は減りましたが、それまではコミュニティー活動に忙しく、老人クラブ、地元小学校でのボランティア活動、太極拳グループにも所属、近所で車が運転できないシニアの方を週一で買いものに連れていってあげたり、めちゃくちゃアクティブです。

突然訪問してもほぼほぼ家にいなので

アポをとって会いに行かなければ会えないという(笑)

とっても多忙な80代です😂

そして二人とも家族のこともとても大切にしています。
結構な大家族なんですが、家族のメンバーの誕生日には必ず電話をくれて電話口で二人そろってハッピーバースデーを歌ってくれます🥰

家族でも家族じゃなくても同じように大きな愛をもって人との繋がりを大切にしている、これぞブルーゾーン的な人との繋がりなんだろうなっていうのを夫の祖父母が見せてくれています。

そんな二人のように、私も思いやりと愛情をもって人と繋がっていける人でありたいです。

ところで、私は食べるものや肌につけるものには気をつけていて、できるだけ添加物や化学調味料、農薬などを身体にいれないよう安心な商品を選ぶように心がけています。

また昨年初めてデトックスに挑戦した際にエネルギーが溢れるのを実感、運動に目覚めました😆 それまで無縁だったジムに通いはじめました。

そしてビジネス活動を通して、同じ価値観を持つ人たちのコミュニティーにも属しています。

あれあれ?

もしかして私って

めちゃめちゃブルーゾーンな暮らししてません?😳

これは長生きできるかもしれませんよ〜

なーんて(笑)

皆さんも健康で長生きを目指すなら

健康的な食事運動にプラスして

□身近な人たちを大切にする

□同じ価値観をもつ仲間と繋がってみる

生き甲斐をもつ

こうしたことを意識してみてはどうでしょうか?

本日もお付き合いいただきありがとうございました♡

それではまた明日

miki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?