見出し画像

ママの私が多言語を始めたわけ♪

こんにちは♪ ¡Hola! Bonjour🌈

多言語の自然習得&国際交流【ヒッポファミリークラブ】静岡市清水区 原真衣です^ - ^

覗いてくださりありがとうございます☺️

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....

今 高2、中3、小6 の子育て中の私が独身の頃
ホームステイや留学に憧れつつ。。。
でも勇気は出ず

次生まれ変わったら... ホームステイをしたい!
色んな国にお友だちをつくって 沢山の笑顔に囲まれたい✨

【今は無理だけど、生まれ変わったら...ね】

そんな風に思ってました。

やがてママになり、長男が3歳で通い始めた保育園でもらった『7ヵ国語で話そう。』講演会のお便り

・・・・・・・・・・ ・・・

7ヵ国語? 何だろう ?

・・・・・・・・・・ ・・・

そう思って 覗いたそこ(ヒッポ)には
未来の扉がぐわぁ〜〜✨✨って開かれた

まさに私が憧れていた世界がありました
でも 

『7ヵ国なんて要らない』
正直 、そうも思いました。

そう思いながらも、19歳で初めて行った海外 バリ島で 仲良くなったバリの人と話したいくつかのことばと

次男が生まれるまで働いていた イタリアンレストランで使っていた少しの独学イタリア語を握りしめてヒッポを始めました。

子どもと一緒に 。

そこから、韓国・ロシア・シンガポール・ポーランド・モンゴル・ベトナム...まだまだいーーーっぱい✨ヾ(๑╹◡╹)ノ"

色んなことばと人に出会いながら、ことばや国への意識や感覚に 沢山の変化を感じ

それだけじゃなく、自分自身、子どもたち、仲間たちを通して人間のチカラ・可能性・不思議 を沢山体感し、目撃してきました。

多言語は 英語一つやるのとは 世界観が違う
なんていうか もっと深い学び

私はそう感じています☺️

そして 眩し過ぎた憧れは 今では 日常に🌈

子どもたちは いろんなことばを 自然体で受け入れ 、ホームステイで受け入れすれば

『また家族が1人増えたね☺️』 なんて嬉しいことを言ってくれます。

ポーランド高校生 ドミニクと

14年前 外国人との会話に憧れ、でも頭の中で文法を並べるも 話しかけれなかった私が

あっという間に どんなことばを話す人でも『きっと仲良くなれる!』と近づいてしまう自分へchange✨

以前の私には、想像すらしなかった未来が今ここにあります。
子どもたちと一緒に・多言語だからこそ すごく楽しい!
そして多様な出会いを楽しみながら

今、私のライフスタイルとしてできているんだと思うのです☺️

🌱🌼🌿🌸🌱🌼🌿🌸🌱

これを読んでくれているママへ

『私はママ ママの夢は二の次』心のどこかでそう思っていませんか?
○海外が好き
○世界中に友だちが出来たら嬉しい
○ワクワクする毎日が過ごしたい!

アナタの人生の主人公はアナタです!

アナタ自身の夢を実現させながら
子どもだってグローバルに✨広い世界をのびやかに生きてくれたら最高に嬉しくないですか?☺️

私は子どもたちには
------------------
夢を叶えていく人になって欲しい 
------------------

そう願っています☺️

だからこそ 親の私がそう有るべきだと思って一歩踏み出した多言語の世界楽しいです☺️
私たちと一緒に多言語を楽しみませんか?
ご興味あれば まずは体験会にお越しください

2015 親子でホームステイへ♪

最後まで読んでくれてありがとう♡
Muinto obrigada♡Terima kasih♡

💠Instagram

https://instagram.com/hippo_shizuoka_shimizuku?igshid=YmMyMTA2M2Y=

⭕️10月ヒッポファミリークラブ体験会
♦︎10/9(月祝)
15:00〜16:45  多言語体験ファミリー

♦︎10/23(月)
19:00〜20:30
🎃Halloween🎃ファミリー

体験会はこちらをポチッ↓↓

https://peraichi.com/landing_pages/view/hippotaiken2020



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?