原真衣(スナン)

原真衣(スナン)

最近の記事

【出張ヒッポ】世界のことばで遊ぼう♪

静岡市内の保育園やこども園の依頼を受けて 園児さんと先生たちといっしょに 世界のことばと音楽を親しむ機会を頂いています。 今まで行かせてもらってきたのは ◉麻機保育園 ◉月影保育園 ◉麻機幼稚園 ◉麻機小学校 ◉北沼上こども園 ◉大里東幼稚園 などなど⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* 先生と園児さんが 初めて聴くことばや音楽を楽しんでくれる姿は こちらが多言語Worldをプレゼントするだけでなく 私もパワーをもらえて、とても嬉しくて楽しい時間です。 園児さんと一緒

    • 自立と共有♪ 親子それぞれのサマーキャンプin長野県飯山市

      ヒッポファミリークラブには、国際交流である海外ホームステイの他に、多言語ネイチャーキャンプのプログラムも豊富にある。海外キャンプもあったが、新型コロナウイルスの影響により、長野県飯山市での『ふるさとキャンプ』や冬の『多言語雪の学校』岡山県倉敷市釜島での『無人島キャンプ』沖縄民泊など、国内のプログラムも近年増え、毎年参加者が絶えない。 息子2人娘1人と長野「ふるさとキャンプ」へ 2022の9月から長男が高校留学、その直前の8月、留学準備の一環として(初めて出会う人と同じ宿で

      • Americaフリン君のホームステイ2023.7.15~8.9

        なぜ3週間ホームステイにチャレンジしたのか? フリンを受け入れする、つい11日前まで、長男Sがスペイン高校留学に行っていて、そのままアメリカのコを我が家に招いたら英語も伸びるだろうし、受け入れすることで、スペイン滞在中ホームステイさせてもらっていたホストの気持ちに気づくことがあるかな、とかホームステイしてた側として、フリン君にどうしてあげることが彼にとって良いかが一番分かっているんじゃないかな。そんなことで、初めて3週間の受け入れにチャレンジをしました。 (現在17歳の彼

        • ママの私が多言語を始めたわけ♪

          こんにちは♪ ¡Hola! Bonjour🌈多言語の自然習得&国際交流【ヒッポファミリークラブ】静岡市清水区 原真衣です^ - ^ 覗いてくださりありがとうございます☺️ *.....*.....*.....*.....*.....*.....*..... 今 高2、中3、小6 の子育て中の私が独身の頃 ホームステイや留学に憧れつつ。。。 でも勇気は出ず 次生まれ変わったら... ホームステイをしたい! 色んな国にお友だちをつくって 沢山の笑顔に囲まれたい✨ 【今は

        【出張ヒッポ】世界のことばで遊ぼう♪

          17歳CHIHIRO アメリカ🇺🇸留学へ✨

          2022 8/25 高2のちーちゃんが アメリカ高校留学へ飛び立ちました✈️ 7年前自営業で忙しいママさんがヒッポの体験に来て『この時間だけは家事や仕事から離れ子どもたちと一緒に世界に目を向けたことが出来る』とヒッポの活動を親子でスタートさせました。  ママさん自身が独身時代  アメリカにホームステイに行った経験も有り 若いうちから世界を広げてあげたくて 途中、子どもたちは 特にヒッポが好きでもないし 連れて行くことが大変だったりもしたけど この場に行くことに大きな意

          17歳CHIHIRO アメリカ🇺🇸留学へ✨