見出し画像

【出張ヒッポ】世界のことばで遊ぼう♪

静岡市内の保育園やこども園の依頼を受けて
園児さんと先生たちといっしょに
世界のことばと音楽を親しむ機会を頂いています。

今まで行かせてもらってきたのは
◉麻機保育園
◉月影保育園
◉麻機幼稚園
◉麻機小学校 
◉北沼上こども園
◉大里東幼稚園
などなど⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*  

先生と園児さんが
初めて聴くことばや音楽を楽しんでくれる姿は
こちらが多言語Worldをプレゼントするだけでなく
私もパワーをもらえて、とても嬉しくて楽しい時間です。

園児さんと一緒にやるアクティビティは
こんな感じで、
☑︎動きのあるリズム遊び
☑︎ゆったり手遊び
☑︎走る・動く活動遊び
☑︎お話を聞く時間
15分刻みくらいで集中力を欠かないような構成にしています

résumé

3歳児はじゃんけんのルールもままならないですが笑
他学年のお友達とも一緒に遊びながら、回を重ねて覚えていきます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

4.5歳児さんは
走るのがお好き♡

嵐嵐大嵐という よーいどん系のゲームや
ゴキブリじゃんけんという韓国語でじゃんけんしつつ、地球の生命を感じ、そして社会的や主体性を身につけることのできる高度なゲームが大好きですね笑

もちろん手遊びや リズム遊びも♪

ゴキブリじゃんけん✌️✊✋
가위바위보(カウィ・バウィ・ボ)


手遊び L.O.V.E

留学から帰国した高校生に来てもらったり♪

アメリカ高校留学の時の話。
スペイン高校留学の時の話。


世界のあいさつや数字、イイね!やったね!などもアクティビティの中に盛り込んでいきます♪

最近はカレーライスのうたを日本語とイタリア語でやっています⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

園でも日常的にやりたい〜とのこと。
先生と話していて『動画でも撮りましょうか〜』とリップサービス笑

で、撮りました☺️

【カレーライスのうた】
大里東幼稚園のホームページにも載っています笑


こんな風に時々 市内の園にお邪魔して
地域の皆さんと世界のことばを通して触れ合える機会は楽しいです

と、同時に ヒッポは会員メンバーと毎週最寄りの会場に集まりファミリー活動しています

歌やダンス、手遊びや、活発なゲーム
そして、丸ごといろんなことばを真似っこ
それも赤ちゃんからアダルトまで多世代がいっしょに、どんな活動も普通に。当たり前に。説明そこそこに色々出来てしまう日常の活動は結構なことをやっているんだなぁ〜と再認識させてもらえる場所でもあります♪

今回も読んでくださり Muchas gracias ✩︎⡱
なるほど〜とか いーじゃん♪など感じてくださったら、いいね♡をポチッとお願いします( ˊᵕˋ* )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?