見出し画像

「好き」を褒められると、やはりパワーが出る。/大学受験のリアル

「心と技術で志望校合格」大学受験コーチふちおです。

本音の志望校合格を目指す高校生、そしてその保護者さまを応援するために「問題を解く技術」と「心の扱い方」についてお伝えするブログです。

■「イッテQ!のナレーションの声に似てますね!」


と、生徒に言われました(笑)

ただ、
普段あまりTVを見ないので、

「その声がピンとこない…」

で、
googleさんに聞いてみると…

「立木 文彦さん」

絶対に聞いたことがある…
誰だっけ??

そこで、
さらにgoogleさんのお世話になると…

「碇ゲンドウ」の声の方だ!!
(果たして私の声は似ているのか…??)

と、いうことは

「仮面ライダーWのベルト」の声だ!!
(サイクロン!ジョーカー!)

※ただ、残念ながら話をしていた生徒は、この2つとも知らなかったです。ジェネレーションギャップを感じますね笑

ただ、
私にとってはどちらも思い出深い「声」

中低音が素敵で、
さらにハスキーな、
とても大好きなお声です。
(「似ている」なんて恐れ多い笑)

■先生、「ラジオ」やったらいいと思います!


と、さらに続けざまに生徒に言われました。

・・・、はい。やってます笑


いやいや本当に、
生徒に「声」を褒めていただいたのがすごくうれしかったのです。


実は私、音楽が好きで
大学時代はバンドサークルで活動していたりもします。

ただ、
自分の「声」にコンプレックスがありまして…

・高音が出ない
・低音が細い
・中音ばかりが強い変な声


だから、
「いい声になりたい!」と思って、陰ながら好きで研究を何十年も繰り返しているのです。(声フェチです笑)

で、

その「声」を生徒に認め、褒めていただいて本当にうれしかったのです。(しかも、まさか立木文彦さんの声に似てると言われる日が来るなんて、人生何が起こるか分からないですね!)

■なぜ、自分はうれしかったのか??


本当にうれしかったのです。


でも、なんで??

それは、
おそらく褒められた「ポイント」です。

つまり、

・自分がもともと得意なことや
・何となくできてしまうこと

ではなく、

すごく「好き」な分野なんだけど、才能や能力がない。
でも、「好き」だから少しでも上手になりたくて頑張ってきた領域

ここを言葉にして「承認」していただけたからだと思うのです。

そして、

そんな時に人は素直に「うれしい」と感じるのかも知れないです。


で、

私は仕事で「こんな価値」を生徒に提供したいな、と思いました。(ハードル高そう…)

『本当に「好き」な領域であれば、
仮に才能や能力がなくても、
「努力」して上手になろうとすること』

これ自体に価値があるのだと思います。

そして、

「それでOK」
と言葉にして、そっと見守る存在。

それが、
「人」にとって大きな支えになるのかもしれない。

そんな風に、
生徒の言葉から気づくことができました。とてもありがたいです。


一人でも多くの高校生が「いい受験だった。」と受験期間を総括できることを心から願っています。それでは、また次回!


■志望校に「間に合うのか?」が不安な高校生やその保護者さま。ふちおと話してみませんか??

オンラインでの「無料受験相談」も行っております。セカンドオピニオンに最適であると自負しています。もちろん今通っている塾や、そのやり方を最大限尊重してお話を伺います!

↓↓[「無料受験相談」のご相談はこちらから↓↓

■いきなり直で話をするのはちょっと…という方へ。LINEでも相談を承ります!
↓↓お気軽にご相談ください↓↓

↓↓Appleポッドキャストで音声配信中!↓↓

↓↓実は「四柱推命鑑定」も行っています↓↓








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?