見出し画像

【長女の子育て】直母拒否に悩んだ新生児期①

こんにちは😃 悠(はるか)です!

私の子育ては、長女の直母拒否から始まりました。

出産したら、母乳は出るもんだと思ってたし
赤ちゃんは、みんな授乳できるもんだと思ってました。

なのに、おっぱいを咥えてくれない。
無理やり咥えさせるとギャン泣きで拒否。
それが、めちゃくちゃショックでした。

初めての育児
頼れる人もいない
相談出来る人もいない

何もかもわからない中で、ただでさえ不安だった中
当たり前にできると思っていたことが出来ない無力感。
何だか長女に拒否されているようで、悲しかったのを覚えています。

長女のときは1ヶ月ほどで、授乳できるようになり
結果的にほぼ完母で育てました。

そして、末っ子にも直母拒否されたことで
最初の授乳につまづくのって意外とあることなのかも?!と思いました。


でも、そんなこと聞いたこともないし
育児雑誌にも載ってないので
もの凄く悩んだことを覚えています。

もし今、悩んでいるママの勇気になれば…と思い
当時のことを振り返ってみます。

最初は順調。でも、徐々に…

長女の時は、最初の授乳はスムーズでした。
私の母乳はスロースターターで、
入院中は全く張る感じもなかったですが
長女はしっかり吸ってくれていました。

ですが、徐々に長女とのペースが合わなくなっていきます。

小児科専門病院へ搬送

長女は生後3日目に、小児科の専門の病院へ搬送されています。
大泉門という、赤ちゃんの頭のてっぺんのちょっとペコペコしている部分が、通常より大きいかも?ということでした。
ここが広すぎると、脳に異常が見られるかもしれないので、
専門の先生に診断してもらった方がいいということでした。

夫に連絡して、搬送先の病院へ行ってもらうと
小児の先生の簡易な診断では『異常なし』。
念のため、そのままそちらの病院で入院となりました。

翌日、私も外出許可をもらい長女を迎えに行きました。
長女に異常はなさそうとの診断で、
一緒に元の産院へ戻ってくることが出来ました。

ですが、このたった1日の間で、長女の直母拒否が始まったのです。

直母拒否の始まり

出ない母乳より、哺乳瓶のミルクがいい!

丸1日、哺乳瓶でミルクを飲んだ長女は、
恐らく、その”楽さ”を覚えてしまったんですね。

私は、まだまだ母乳の分泌も少なくて
吸ってもほとんど出ない状態。
しかも、まだ慣れていないので授乳のさせ方も下手な私。

食欲旺盛だった長女は、それがイヤだったんでしょう。
早く飲める哺乳瓶の方がいい!!となるのも
今ならわかる気がします。

授乳指導が受けられない悪循環

長女は、1度病院外へ出てしまったので
感染対策のため、他の赤ちゃんと一緒に新生児室に入ることができませんでした。

私は、母親を亡くしているので
退院の翌日から日中は長女と2人きりになります。
それが不安だったので、元々母子同室を希望していました。

新生児室に入れなくなったことで
母子同室もスタートすることになりました。

私が出産した産院の母子同室は、とても緩くて
シャワーのときや、夜間は預けることが出来ます。
なので母子同室といっても基本的には日中だけでした。

しかし、授乳という部分では、ここに大きな問題がありました。

それは「授乳指導が受けられない」ということ。
母子同室じゃなければ、授乳室に行って授乳するので
そこで助産師さんにみてもらうこともできるし
指導してもらうことも出来ます。

でも、自分の病室で授乳するので
その指導が受けられなかったんです。

何度かナースコールで助産師さんに来てもらって
指導してもらったんですが、
どの人が来ても悪戦苦闘💦
結局、哺乳瓶で飲ませて落ち着かせて
助産師さんの手伝いがあると、なんとか授乳出来ることも。

そんな状態だったので、
私一人で授乳できたことはほぼないまま退院の日になってしまいました。


続きはこちら↓


スキ♡やコメントをもらえると、とっても喜びます😍
記事が良かったなと思ってもらえたらフォローしてもらえると嬉しいです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?