見出し画像

細川さんの近況日記 2024年5月号

はじめに

 こんにちは、細川カヲルです。今月はこれからプライベートの諸々で忙しくなりそうなんで手早く書いていきます。

 FGOの『魔法使いの夜』コラボ、最高でした。まさか今年2回目のコラボイベントが始まるとは思いもしませんでしたね~。恥ずかしながら『まほよ』についてはほぼこれがファーストコンタクトのようなものです。それでも良さが伝わってくる。折角switchも持ってるから原作買おうか本気で検討してるぐらいには最高だった。

 トンチキ導入からガッツリシリアス来てラストに向かうにつれエモの波に呑まれていく! あと『空の境界』読んだ身としては予想外の方向で撃ち抜かれ、もといズバッと切り裂かれました。あれはズルいよ。

 いつものイベントと違った演出も多用されていていつものゲームをやってるはずなのに違う世界に迷い込んだみたに錯覚したりと今までにない経験も良かった。キャラ同士の手厚い関係性もかなり好みですありがとうございます。それにしてもみんな思ってた以上に愉快だった。中でも1番衝撃だったのは鳥がめっちゃ喋ること。存在は前から知ってたんだけどここまで影が濃かったとは。え、ガチャ結果? 察してください。

 おっと前置きが長くなってしまいました。それではここで目次にしましょう。


「ラブラノ2024Winter」に投票しました!

 かなり遅くの報告になりましたが、少し前にX(旧Twitter)にて行われた投票企画「ラブラノ2024Winter」に投票しました、勿論最終日ギリギリに感想含めて全部書いて出しました。思ったより私が書いた感想載っててびっくりした。

 まだまだ初めての企画ということもあり今後どのようになるかは分からないところも多いですが最も押したいラノベは全部掲載してくださってます! 次のシーズンも行われるっぽいんで、最近の作品で「これは皆に広めたい!」という作品がある方は一緒に投票しましょう! 期間もシーズンごとだから毎回雰囲気変わりそうだし今後が楽しみ。

『白き帝国』について改めて語りたい

 お次は少し前に読んだ本について改めて語っていきたいと思います。読了報告はしたんだけどその時一切内容に触れていないという読書垢にあるまじき投稿をしてしまったのでここにて改めて。公式直々からのネタバレ注意の呼びかけだったんでガチコチに固まった結果だったんです、本当にごめんなさい……。配慮してますがやんわりと内容に触れてるのでご注意ください。

 全体としては王道ファンタジーな世界観。でも雰囲気としては王道長編ファンタジー。なんと1巻の時点で相関図と地図が載ってるんだ。登場人物の名前が覚えやすいのも含めてこの辺りはかなり助かりました。

 個人的に1番好きなのはタイトル回収周りかな~。もうここでするの⁈ っていうインパクトも勿論だったんだけど全部を回収せずに2,3割は残してるのも気を引いてくる。どれだけこの現実と違う世界でも思うようにはいかないし残酷な部分も沢山ある。だけども美しいものを信じていきたいっていう前向きな部分もあって希望を抱かせてくる。展開も二転三転していくから1巻の中だけでも物語全体としても予想がつかない。最初の場面や提示された情報とのギャップがあるけどいざ隠れていた情報が開示されたら「そういうことか!」ってなるし本当に楽しい。

 もっと語りたいことはあるけど念のためここで一線引いておきます。どこまでをネタバレのラインなのかちょっと見極め中ということもあるんだけどもう少し物語が進んでからまた語りたいなというのもある。それにしても1巻の引きが「そうきたか!」となってさっきまでの展開もあって心の底から天に向かって感謝の言葉を言いそうになった。

最近はあからさまに次に引っ張る謎が残されたまま続きが出ないのが嫌だから1巻ごとにスッキリと纏めて欲しいという気持ちが強かったけどこうした続きへの導入というか「引き」が良い作品も良いよねって思えるようになってきた。他の作品でいうなら『ほうかごがかり』もそのパターンだと思ってる。

 いや~本当に続きが楽しみ。年内には出ると信じて疑ってない。ネット見る感じだと出るのは確定っぽいし楽しみにしてます。

今年の密かな目標

 もうそろそろ今年も半分すぎるし今更⁈ って感じもしなくもないですがここで書かないとタイミング逃しそうなんでここで言わせてください。実はネット活動関係で今年にこれやりたいってことが1つあるんです。それはズバリ、

『このラノ! 2025』の協力者になりたい!

 です。きっかけは前回の『このラノ!』を読んでいた時でした。協力者ページがとても面白くて私もこういう風に書けたらなといつの間にか1つの指針になってました。今年から今まで以上にラノベを読むようにもなってきましたしなれたらいいなとぼんやり考えてます。

 念のため去年の協力者の条件を調べてみた所、年100冊以上ラノベを読んでる人でした。ラノベだけに絞ると去年の9月から今までに読んだのが89冊。でも過去作が結構多くて9月以降に発売された分だけだと50冊もいかないんだよなぁ……。だから提示された100冊がここ1年以内で出た作品でっていう条件つきだったらかなりギリギリの戦いになりそう。でもどっちにしろ選択肢はちゃんと持ちたいからできるだけ読んでおきたい。

 数だけで言うならばこの間SNSでたくさんの方から教えていただいたラノベと夏までの新刊でそれなりの数にはなりそうだから後はひたすら読む! って感じになりそう。教えてもらったのも面白そうなのが多くて楽しみにしてる。というか『誰が勇者を殺したか』って今年の投票範囲だったんだ! 前の『このラノ』でガッツリタイトル見た気がしてたせいで『このラノ! 2024』の範囲だと勘違いしてた。マジでごめんなさい。まあそんなこんななので来月からはラノベ読了ラッシュになるかと思われます。本紹介もいっぱい書きたい。

さいごに

 そろそろいつもぐらいの文字数になったので今回はここまでにします。なんだかんだで書きたかったことは書けたしよかったよかった。さてさてそろそろ今月の新刊を買いに行きますかっと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?