見出し画像

みっきーのリアル登山者の端書き#504『一番の価値』

本日出張で同行している4人の話題として、富士登山が挙がりました。
たまたま全員が富士登山を経験しており、それについての話から派生してアウトドアの話題に派生していきました。

山登りというと富士山は何かと話題に上りがちです。
日本一の山であるという点が、登山に積極的でない人にとっても関心を引いているように思います。

逆に日本二番目の標高である北岳については、マイナー過ぎて存在すらも知られていないでしょう。

何かにフォーカスするとき、その一番はやはり話題になりがちなもの。
山のように標高という明確な指標で一番でなくても、例えばグッズでいえば一番人気のブランドは話題になりがちではないでしょうか。

世間の一番人気が、自分にとって一番ではないかもしれません。
実際私はめちゃくちゃ富士山が好きというわけではありません。
ですが、その一番人気や日本一も知っていることで、話題として人との繋がりを持つことができます。

自分の好きを持ちつつも、みんなの好きというものも並行して知ることで、自分と世界とのつながりへと派生できるように思います。

好きということは強い力があります。
その力を折角なら自己の中に閉じ込めるだけでなく、自分の周りや社会に対してプラスに働くように活用したいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?