志望校に合格をするには、偏差値が10足りないお子様が合格をした理由
こんにちは。カウンセラー・コーチの齋藤 典子です。
先日、クライアントさまのお子様が合格された先を、ピックアップしていました。
私が申しあげるのもなんですが、皆さん頑張られて、
「偏差値が10足りないんです。。」
と、お話されていらしたご家庭も、憧れていた志望校に合格をなさっています♪
進学先は、我が子も含めお知らせしていません。
何より、受験を通して学んだ数々を糧にして頂き、合格を頂いた学校で、楽しく充実した学校生活を送れるのが一番だと思っています。
ちなみにですが、目安としてお知らせをさせて頂くと、長女が通った学校は、最近偏差値を伸ばしていますが、長女が受験をした頃は中堅校の女子校で、次女は上位校の共学です。
2人とも、若いので、悩んだり迷ったりしながらですが、充実した学校生活を送っていたことは、親として見ていて嬉しかったです。
その次女は、姉の長女を見て志望校を決めていました。
その次女が選んだ学校は、入塾当初の偏差値と比較をすると、10以上足りませんでした^^;
次女の場合、
「近所の学校でいいかな」
と思っていたので、特に勉強に力を入れず、学校から帰ると家にも上がらず玄関にランドセルを置き、そのまま公園に遊びに行くという生活を4年生まで続けていました。
お稽古事も、水泳、ピアノ、太鼓と勉強には無縁でした。
「合格をするのにはなかなか厳しいなあ」
「親として何ができるかな?」
と考えた時、
マズローの5段階欲求を満たしていこうと思いました。
マズローの5段階欲求は、ご存知の方も多いと思いますが、
アメリカの心理学者アブラハム・マズローが、人間の行動やモチベーションを理解する上で不可欠な心理学の理論です。
人の欲求を、生理的欲求、安全の欲求、社会的欲求、承認の欲求、そして自己実現の欲求の5段階に分けました。
生理的欲求は、食事、睡眠、呼吸など、生命を維持するために必要な最も基本的な欲求です。
安全の欲求は、身体的な安全だけでなく、雇用、健康、財産などの経済的安全も含んだ欲求です。
社会的欲求は、所属感や愛情の欲求、友情や家族などの社会的関係に求められる欲求です。
承認の欲求は、自尊心、自己尊重、他者からの尊重といった、個人としての価値を認められることへの欲求。
自己実現の欲求は、個人が持つ潜在能力を最大限に引き出し、自分自身の可能性を実現することへの欲求
これらがあると言ってます。
生理的、安全的、社会的な欲求は、大抵のお子さまが満たされています。
しかし、一般的に中学受験を始める3年生4年生ごろになると、脳の発達の影響で他者が気なり自分と比較をし始めます。
なので、今まで気にしていなかったことに対して気になり、自尊心が持てなかったり自己肯定感が低くなったりします。
また、私も経験があるのですが、受験のことで一生懸命になり、子どもの出来ていないところに目が行き、ついついダメ出し、指摘の方が多くなっている時期がありました。
マズローの5段階欲求は、私のセッションでも、講座でも心理教育として特にお伝えをさせて頂いていることの1つです。
自尊心が高まり、自己を尊重でき、他者からも尊重されていると感じることが出来たら、自然とさらにやる気が上がってきます^^
充電される感じでしょうかね^^
充電されたら動きたくもなります♪
ご相談におみえになられたクライアントさま
「志望校に合格をするのに偏差値が10足りないです。。」
と、お話なさっていらっしゃいましたが
ずっと憧れていらした学校だけでなく、受験校全ての学校に合格をなさっていらっしゃいました♪
このサポートをお母さまであるクライアントさまがなさる前に、
「受験のサポートがうまくいかない。。。」
「もうやめたい。。。」
と、自信を無くされていたので、お気持ちをケアし、
心の健康度を上げ、さらにエネルギー充電をして頂き元気になられた状態で行って頂きました。
具体的には、
・不安解消方法ややる気になる心に関する知識(心理教育)
・イライラする、不安が大きい、怒る気持ちが抑えきれないなどの気持ちにを癒して元気にしていくカウンセリング(主に認知行動療法)
などをお伝えをし行っていただきました。
毎日頑張っていらっしゃると思います。
サポートをする側こそ、ご自身をを尊重出来ることが大切だと思っています。
どうぞ、今までのお子様との子育てに自信を持たれて、そのことを糧になさってくださいね。
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
齋藤 典子
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?