見出し画像

夜の景色を守る人たち

宮田亮果です!
友人からはりょうちんと呼ばれています。

最近通販サイトで素敵なトレンチコートを見つけたんですが、今買うべきか来年まで我慢するべきか悩んで早1週間。。
考えて悩んでこれしかない!と出るまで買えないのが、無駄遣いしないというところでは良くもあり、時間がかかりすぎるのが悩みどころな今日この頃。

今日はたまに気になって探す『今日は何の日』で見つけた話題。
11月24日は『アースナイトデー』だそうで、どんな日かというと

夜空の環境保全を考えるために制定された日。

11月24日は何の日? | 雑学とクイズで脳トレ・高齢者レク

夜空というか夜全般が好きな私からすると何とも惹かれるワード。
なぜ夜が好きかというと、、、空気感。笑
文章にするならば、暗いことで限られたものしか目に入らない、交通量や人通りも少なく静かなので、自分に入ってくる情報量が少ないからか落ち着くんです。
なので、気分転換したい時はよく夜にサイクリングしながら、歌ってました。

話を戻して、
夜の環境保全で思い出したのが、いつか見たテレビで海外の観光地の話があり、そこは夜空がきれいな場所で有名で、その夜空を守るために地域一帯で、夜の街灯の明るさを調整しているとか。
観光客はひと時の思い出に一時的に訪れるが、その地域に住んでいる人たちは日々その景色を守るために生活を工夫しているから成り立っている。

当たり前のものが、当たり前ではないし、誰かの努力で成り立っている。
事業家を目指しているものとして、利用するだけでなく何かサポートできるものはないかまで考えられるように、そして実行できるようになりたい!
いつかこの場所も行きたいリストに入れて、体感したことをまた記事に書きます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それではまた。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?