見出し画像

Day76 信頼への積み重ね

私は面倒くさがりで適当なほうである。
仕事においても丁寧さよりも
速さを求めてしまいがち。

一方で同じ部署の方で
仕事は丁寧だが少し時間がかかる人がいる。

私よりも早くその部署にいるので
色々と教えてもらうのだが、
例えば折り目とか貼り付ける位置とか
ものすごく細かい。

別にそんなとこ誰も気にしてないんだから
いいんじゃない?と言いたくなるが
色々と丁寧にこなす。

人に信頼されるのは
仕事が速いほうか丁寧なほうか。

私は与えられた仕事を速くこなす。
それが信頼につながると思っていた。

だけど、速く終わってもミスがあれば意味がない。結果的に仕事は遅いが丁寧なほうが
信頼される。

私はうっかりミスが多い。
きっと丁寧さが欠けているからである。

仕事が丁寧な人はどう仕事しているのか?

その方を見ていると
一つ一つの手順を、これ必要ないんじゃない?
と何かを省くのではなく
一つ一つきちんとこなしていく。

例えると私は階段を2段飛ばしで登るけど
その方は確実に1段ずつ登る。

階段を確実に1段ずつ、しかもダッシュで登る。
そんなことができればなおよし。

人からの信頼においても
いきなり信頼されることは難しく
階段を1段1段登るように地道に信頼を
得ていくしかない。

それを怠ると、うさぎと亀のように
レースの途中で寝てしまって
格下に見ていた亀に抜かされる。

きっとそんな人生になってしまうのだろう。

面倒くさがらず
1段1段登っていこう。

さて、明日は何を変えよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?