2年ゼミ#3

今からnoteを書こうと思うが36時間ギリギリになってしまった。
今回のゼミでは来週の講演会の説明から始まり、
プロデゥーサーの松本様が来られるみたいで
どんな話を聞けるのか楽しみだと感じた。

次にこれまでの復習を少しした後に、これからやっていくプロジェクトチームに分かれてから、
問題とは何か について学んだ。問題とは今この現状と目標(ありたい姿、あるべき姿)とのこのギャップが問題になってくるということがわかった。
問題の種類には二つあり
① 発生型の問題
「すでに起こっている・起こってしまったことへの対処」マイナスをゼロへ。
② 開発型の問題
「今、特に不具合はないものの、あるべき姿をさらに高くすることで見つけた問題」ゼロ(マイナス)をプラスへ。
の解説をしてもらいなるほどなと思った。

そのあとはプロジェクトチームに分かれたのだが私はどの内容をやるのか曖昧であり、森田先生と他3人と話しをすることになった。
森田先生の質問で将来どのように生きたいのか
どうなりたいのかを聞かれ、無で生きたいですなどと答えてしまったがこらはあっているような合っていないような気がした。本当は何も私にはやりたいことや、将来お金を稼いでこれを買いたい、などとゆうのがなく、将来は生きるのに困らない程度にお金を稼ぎたいとというのを伝えたかったのだか、やはり自分の思っていることを言語化するチカラが貧しいため変なふうに伝えてしまった。
結果的に、私は日常の探究をすることになりプロジェクトチームに合流した。ここのチームはとても面白そうな個性強めのチームだと森田先生がおっしゃっていたのでとても楽しく過ごせるのではないかと思った。課題である日常の発見はまだ何も見つけれてないが探していきたい。

最後にどんどん寒くなってきているので体調にきおつけていこうと思ったがちょうど熱を出してしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?