ただのゴルフ好きおじさん

ただ単にゴルフ付きのおじさんが思ったことを書いていきます

ただのゴルフ好きおじさん

ただ単にゴルフ付きのおじさんが思ったことを書いていきます

最近の記事

バンカー越えのアプローチ

バンカーとか越えのアプローチ難しいですよね。 ふわっと上げてストンとグリーンに乗せられるとチョットかっこいいですよね。 バンカー越えのアプローチやる時って まあ右か左に曲げてるのでだいだいライはラフのことが多いですよね。 その時ラフに玉が浮いていてくれれば、クラブが玉と地面の間に入る隙間があるのですが、 スポットラフに玉がハマったみたいになった沈んでると これ玉が上げられるのなんてなったりします。 この前、友人とゴルフに行きました。 たまたまゴルフが上手な友人、セカンド

    • 花道からのアプローチ

      花道からのアプローチって意外と難しいですよね 僕なんかセカンドショットをグリーンに乗せられないことが多いので、バンカー超えとか、左足下りとか、変なところからアプローチすることになることが多いです。 そんな時、少しセカンドが距離が足りなくて花道に行くこともたまにあります。 花道に行くとそれはそれはライはいいし これ寄せてパーで上がって なんて思ってしまいます。 セカンド打った瞬間は・・・ しかし、花道のボールに歩いていくと、 本当にライも良くて アプローチとしては

      • ガードバンカーの出し方

        グリーン周りにあるガードバンカーに入るとえーって思いますよね。 僕もうまく出せる時もあれば、アゴに捕まって出ない時もあります。 ゴルフが上手な友人にバンカー出る時と出ない時あるんだよねと聞くと、 「まずは1回で出すことだけ気にすればー」なんてつれない答え。 その友人がどうやって出してるんだろと見てみました。 フェース少し開いで構えてテイクバックして くるっと回って、綺麗にホワット玉が上がって 綺麗に出してました。 その時、別の友人が同じバンカーに入れてまして、 その

        • バターの距離感について

          パターの距離感ってなかなか合わないですよね この前友人とゴルフに行きました。 バターの距離感がいつもあっているんですよその友人は。 僕も練習グリーンで、さんざん球転がして距離感あった‼︎ なんて思いながらスタートするのですが、 本当のグリーン行った途端大オーバーや大ショートの連続なんですよね。 そこで友人のパターの打ち方見てました。 そうしたらボールの後ろからカップだけを見て2・3回素振りして、すぐにスタンスして、素振りする振り幅で打ってるだけなんですよね。 そこで真似

        バンカー越えのアプローチ