見出し画像

花道からのアプローチ


花道からのアプローチって意外と難しいですよね
僕なんかセカンドショットをグリーンに乗せられないことが多いので、バンカー超えとか、左足下りとか、変なところからアプローチすることになることが多いです。

そんな時、少しセカンドが距離が足りなくて花道に行くこともたまにあります。

花道に行くとそれはそれはライはいいし

これ寄せてパーで上がって

なんて思ってしまいます。
セカンド打った瞬間は・・・

しかし、花道のボールに歩いていくと、

本当にライも良くて

アプローチとしては最高にしやすい状態

しかし、これ見ると、

チャックリしたら とか
トップしたり とか

マイナス思考が頭をよぎり、考え始めちゃうんですよね

結果、アプローチすると本当にチャックリしたり、トップしたりして、
寄らず入らずのボギーやダボなんで結果になることも

どうしたらチャックリとかトップとかしないで
アプローチできるのか、友人に聞いてみました

・距離によって 振り幅決めて 降ればいいんだよとか
・バターのように降ればいいんだよ

とか言われてやってみました。

だけとどれやっても、チャックリもトップもするんです。

そこで、上手な友人の打ち方見てみました。

そうしたら・・・

彼は絶対に玉を手で打ちに行っていないんですね。

テイクバックする時も、ヘッドから先動かすことはなく
肩が先に回って、それからヘッドが動く
ほんのちょっとした時間差なんですが、そうやって打っているんです。

これちょっと真似してみました。
あえて大げさに、友人とは違いますが、肩回して本当にヘッドがその後動くようにゆっくり打ってみました。

そうすると、チャックりもトップもほぼ出ないんです。

これからはこの点を気をづけて、しばらくやっていこうと思います。

ただ、まだまだ練習は必要ですけどね。ちょっと気が緩むと手で打っていくので僕がやると、チャックリもトップもでるのが本当のところですが・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?