此の世

義務教育突破年生プラス1

此の世

義務教育突破年生プラス1

最近の記事

ヘッドホンは心の傘

おはようございます、いつもより20分早いバスに乗ろうとしてバス停で待っています 勉強も片付けもできなかったけど星を編むを読めたので最高の週末です 小説は現実逃避であり音楽は心を守る手段 新しい靴は届いたし海に行ったしバンド活動は順調だしで充実はしている バス激混み梅雨最悪

    • 定期を無くした高校生バンドはじめる

      最近怒涛の幸せが連続しているところ定期を無くした、再発行手数料は1300円スタジオで一時間練習できる そんなことばかり考えている 最近というもの高校の友達の同中の人と音楽の趣味や本の趣味があってよく話しているなか、トントン拍子でバンドを組むことになった、実際にはいろんな苦難やめんどくさいと思う点はあったがら、話してるだけで楽しくていいやつだからそんなことよりも楽しさが上書き保存してくれる 中学生の頃から憧れていたバンドを組んで演奏する そして音楽の話や嫌いなクラスメイト

      • 少女は卒業しない(24-5.19)

        『少女は卒業しない』購入日24-5.16 人生のアルバムで最も濃い1ページ 廃校になる高校での7人の少女の卒業生の話 短編集のように短い話が続いてるから読みやすく学校という狭い空間で話が続いているから小説としての面白さも連続していて読み応えがあった。 卒業式の朝に好きだった先生と待ち合わせする話から始まり深夜の学校に侵入する生徒の話で終わる、 時系列が縦型に出来てるから本当に卒業式があり一部始終全部見たかと思うくらい深くてどこか悲しい話だった。 高校3年間という時間で言

        • 示す(24-5.18)

          最近天気が良くて気分がいい 熱帯魚を買いたい,自分の中にある指標の軸となる部分を補うために自分の中の絶対的な「美」が欲しくて飼おうとしてる、でもそんな気持ちで飼うのは生き物に大して失礼だからよく調べる。 ただただ天気がいい、それだけで幸福だし、明日もなんとかなる

        ヘッドホンは心の傘

          挨拶の射程圏内

          駅からの通学路にー 教師が腕を組みながらー 通り行く生徒に挨拶しててー 自分と目が合ってしまったもののー あまりにも距離が遠いので下を向きながらー 早歩きしながら教師の近くに行き目を合わせてー 挨拶したら「目合った時に言え」だってさ きもいねーきもいねー まぁ今日31食べに行くからクソほどどうでもいいけど。テスト頑張ってきます テスト行ってきました〜生物まぁまぁできた なんか一日で時間かけて日記書くと過去の自分の交換日記してるみたいだね今日は帰りに31食べました 箱は大きい

          挨拶の射程圏内

          取捨選択整理整頓(24-5.12)

          ・今日は本屋に行って漢検の問題集と読みたい本があって夜ご飯はラーメンを食べに行った 最近寝る時に部屋のレイアウトとか配置を変えたいなーってずっと思っててまずは物をまとめて片付けた、高校生だからそんなに本は買ってないけど少ないわけでもない本をどこに置こうかでずっと迷ってる。1回全部模様替えしたい オシャレな部屋を作りたい反面わざわざお金をかけるほど熱量があるわけではないことは気づいてるし 将来働いた時にはお金があるけど熱量がない、そんな状態になることもうすうす気づいている。

          取捨選択整理整頓(24-5.12)

          くだらない日々に乾杯(24-5.11)

          古本屋アトラクトから注文してた本が届きました 夏休みまで大きな休みないのでこれで乗り切ります メッセージとおまけの1冊めちゃめちゃ嬉しかったです!!!!あとシンゴさんがTwitterのリプで森見登美彦なに持ってないか探り入れてるのが面白かったです本当に感謝。まだ持ってなくて気分上がった 土曜なのに授業あってめちゃくちゃ腹ペコの状態で中華料理屋行ったけど出た頃にはお腹いっぱいで苦しかった。これで1000円ですよ!!!!??? 多分最初に「コスパ」と言いだした人はこの店にでて

          くだらない日々に乾杯(24-5.11)

          高校生役A(24-5.7)

          いつも通り学校最寄りの駅まで行くバスに乗ったら小学生位の子供と教師が7人ほどいて(数えるのめんどくさくなった)いつもはゆるゆるのネクタイも手に持ってるブレザーもしっかりと着た。小学生からしたらただの通学中の高校生だが、人生においてこれが高校生だと刷り込まれるならばしっかりとした見た目で高校生だと刷り込ませた方がいい!!と考えまともな顔して模範的高校生役を演じた。 と、帰りのバスの中で思い返してnoteを書いてる 坦々麺食べたい

          高校生役A(24-5.7)

          映画館へ走る

          映画館に行きたい本を読みたい そう思って24時間はたった 体が動かない バイトには行く そんな日だった 明日はいとこが来て中華を食べに行く 炒飯 坦々麺 曾獅子←なんか中国の調味料でありそうな名前 考えてたらお腹が減ったので寝ます

          映画館へ走る

          好きな食べ物は肉と寿司!(24-5.1)

          ぶっ飛ばすぞ 家族恋人料理人以外に好きな食べ物聞かれた時は世間話でしかないだろ、それを会話の広げにくい範囲が広すぎる回答するなよ。!!!!! 新学期が始まり最近なにかと今まで話したことない人と喋る機会がある、喋るのは好きだし知らない感性の人と触れ合うことで自分がもっと優しい人間になれると思っているからよく話す。 もちろん話す内容は相手によって変わるけど好きな食べ物については大体聞いてみる。そして肉!寿司!と答える人間は総じておもんない(偏見マシマシです)個人の感想なんで怒

          好きな食べ物は肉と寿司!(24-5.1)

          求められたい(24-4.30)

          今日は体調不良で学校を早退した、7限50分授業に心のどこかで耐えきれずに早退したかもしれないと無意識に思ってる。 なにか足りない求められたい インターネットのいいねやリプでは埋まらないなにかが心に残っている、欠けている訳ではなくこびりついている。それもただ他愛のない会話をしたら解消されるようなしょうもないけど日々の生活ではデバフになってしまうような要素 好きなラジオのメンバー?パーソナリティ?からリプがきて嬉しかった、さっき食べたパイの実が美味しかった、友達にお土産をあ

          求められたい(24-4.30)

          ARABAKI ROCK FEST. 24

          ARABAKI ROCK FEST. 24 宮城県川崎町4/28~29に行われたロックフェスに行ってきました!! 初めに言っておきますが2日目若干風邪をひきダウンしてました。これを書いてる今もまあまあキツい そんなことはさておきめちゃくちゃ熱かったのでnoteに書いていきます。気温と熱量が、熱い 4/28(1日目) 行く前に楽しみにしてたサイトウタクヤ,ハンブレッダーズ,鉄風東京はちゃんと見れてよかった ハンブレはうき(Gt)の目の前で見れて、何回か目が合ったような

          ARABAKI ROCK FEST. 24

          何食わぬ顔でしれっと戻る(24-4.29)

          体調不良を境にnoteを書くのがめんどくさくなり放置してた 最近は映画見たり、春フェス行ったり、好きなラジオにメールを送ったりなどしてた。充実してた 新しいクラスも少しずつ慣れていき全然違うクラスの人も仲良くなってきたな〜と思いながら、去年の今頃は同中いなくて満員バスで鬱屈になり親に車で送ってもらうためになんらかの理由を付けていたのを思い出す。友達もいなかったら軽く鬱だった。 まぁでもそのおかげで小説を読む楽しさを知ったし体育祭後くらいからめちゃくちゃ仲良い友達が出来たから

          何食わぬ顔でしれっと戻る(24-4.29)

          人間関係は劇的に変わらないけど新しい生活の期待は膨らむ(24-4.9)

          近くの席の友達は去年からほぼ一緒だからあんまり人間関係って変わんないね 今日は午前中だけだったので学校終わり本屋をブラブラしてバスに乗って帰った、文庫本高いけど見た目がいいから買いたかった。もう一度言うけど高いあまりにも高い 明日はバイトとか普通に授業あるので寝ます

          人間関係は劇的に変わらないけど新しい生活の期待は膨らむ(24-4.9)

          クラス替え完結

          去年から仲良い人がほぼ同じクラスになって人間関係そんなに変化なし。 これから色んな学校行事あるし、普通に生活してきます 今日は桜見に行ったんだけど雨やばくてドトールに避難して、朝井リョウのスターを2周目してた。 面白い、小説は色んな世界をしれて心の中が動く音がする。 夜桜さん家がアニメ化したらしくてちょっと見ようか迷ってる。アンデラは多分映画化です、夏にサマー編を被せそう

          クラス替え完結

          1年に1回劇的な人間関係が生まれる機会が明日ある

          クラス替えが明日ある、期待も不安も高揚感も特にない、でもそんなことを考える時間があるだけで大人からしたら懐かしさや青臭さを感じるのかな。 まあそんなことを言いながらもクラス替えの表を見た時になにかしらの感情が生まれるわけだからその感情を大切にしながら生きています メモ スタバ新作飲む 美味しかったら感想言います不味かったら察してください…

          1年に1回劇的な人間関係が生まれる機会が明日ある