見出し画像

もう10月、まだ10月

今年も残すところ、あと3カ月。いまの気持ちは…「もう10月だ」「まだ10月か」どっちだろう。

年明けに今年は、これを頑張ろう!とかこれに挑戦しようとか目標を立てていた。

が。。。

当たり前の行動ができなくなり、予想を超えた状況に頭を抱え、どうしようと思った人も少なくない。

今は、こんな状況だから、待機、待機の姿勢。いつまで待機する???

かたや、こんな状況だから、先ずは自分が出来ることから始めてみようと行動をしてみる人。

1か月、2カ月と長引く状況に

待機していた人もこのままじゃあかん!!

と気づき始め、何かしなければと考え始める。

そろそろ、今年何が出来るようになった?この状況で何を得たか?と
考えて、成長したいと思うなら、あと3カ月何かをものにしてみよう。

文句を言って過ごすには、あまりにも長すぎる。

「あと3カ月しかない」とおもうか

「あと3カ月ある」とおもうか

「あと3カ月あれば」とおもうか

進める速度は人それぞれ。自分のペースで良い。前に進もう。

私が今年、始めたこと
・noteを書く
・オンラインで英語を学ぶ
・大学で中国語を学ぶ
・zoomで○○会を開く
・自分の仕事に活かせそうな資格を取る(心理学とか問いかけ法とか)

始めてみて、続けていると楽しくなってくる。知らなかった世界が広がる。

特に英語ができないと思い込んでいた私。だけど、始めて見ると知っている言葉がたくさんあることに気が付いた。それに、自分の中で納得する法則を見つけたり、聞こえている音と文字との違いに気づいたりと発見することがたくさんあった。学生時代より、インプットしやすいかも(笑)

リアルで自分の中の旬な情報は、伝える時に熱が入る。

授業をしていても、学生の痒い所に手が届くそこに気づいてあげたい。そんなことを考える。

楽しみながら、前に進もう。

あと3カ月、どう過ごす?!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?