マガジンのカバー画像

野球少年は永遠なり

10
プロ野球観戦が趣味のパパの影響を受け野球を始めた息子、その野球生活についてつらつら書きます。
運営しているクリエイター

#レギュラー

少年野球⑤:勝利至上主義とチームの底上げの両立は。。

少年野球⑤:勝利至上主義とチームの底上げの両立は。。

毎週の土日と祝日、チームは休みなく活動。
で、その殆どが試合。午前午後合わせ2試合、多い時は3試合もある。
公式戦は勝ちに行くので、当然ながらベストメンバーで臨む。そして練習試合でさえも、公式戦に向けたレギュラー陣の調整の場となり、控え組には殆ど出場機会は与えられない。
メンバーに等しく経験を積ませてチーム全体を底上げしようという意図は、監督・コーチの言動からは残念ながら感じられないのである。

もっとみる
少年野球④:県大会出場、素晴らしい!けれど。。

少年野球④:県大会出場、素晴らしい!けれど。。

少年野球の大会の中でも、最も伝統ある全国規模の「高円宮杯」。
予選の段階で出場資格は絞り込まれ、前年の地区大会で上位進出を果たしたチームだけが出られる、名誉ある大会。(と知ったのは最近のことです)

さて我がAチーム、この高円宮杯に繋がる市大会で次々と勝ち進み、なんと決勝まで進出、見事に県大会すなわち全国大会の予選出場を決めた。
それだけで十分すごいのに、市大会決勝戦では優勝候補の常勝名門チームを

もっとみる