見出し画像

1年後にはどうなっていたい?

今回のブログを書き始めたきっかけになった、日曜の朝6時30分からの
Clubhouseギフラボの【ギブログ】企画ですが、
毎回宿題が出されます。

1回目の宿題が、タイトルの
「1年後にはどうなっていたい?」
ということで、1週間オーバーで考え続けていましたが、天から降ってきたように芯になることばが決まった感じです。それは
「母がいつも笑顔でいられること=私が笑顔で過ごせること」
ということ。

数年前から薬膳の考え方と冷凍の技術を知ることで、健康で時短ができる、未来の自分を助ける料理を作る助けをしたいと思っていろいろと準備してきました。

だれを対象にするのか今まで悩み続けてきましたが、
「時間がないけど健康でいたい」方の中でも、
「自分だけでなく、大切な人の健康も守っていきたい人」
小さなお子さんを抱えたご両親や、親を介護中の方に特にお伝えしたいと思うようになりました。

そして今、自分自身が両親の介護をしている中で、
昔は料理が大好きだった、でも今はキッチンに立っていることが辛くなってしまった母に、笑顔でいて欲しいと思うようになりました。

日々、物忘れも多くなり、だんだんと出来なくなることも多くなる中、
私が仕事で帰りが遅くなる時には一生懸命に食事の準備をしてくれる母。
最近は、母も私も笑顔がめっきり減り、お互いが疲れ切ってしまう事も多かったですが、そんな母が笑顔で過ごせて、かつ私も心から笑っていられる環境づくりのための料理。

そこを目指して、この1年進んでいきたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?