見出し画像

四柱推命(干支と五行)③

自分日記のような話が結構続いていたので、今日はお久しぶりに四柱推命の

十二支(干支)について



今年は辰年ですね!
四柱推命では
生年・月・日・時間 この四つの柱
に入る八字を導き出すのですが

例えば・・
今年        今日               20:51 福岡生まれ
2024年 6月 13日 20:51
甲辰  庚午  戊申  壬戌

上記が、今日の20:51に福岡で生まれた方の、命式の素 【八字】 になります

この八字から読みときのスタートです

:::::::::::::::::::

十二支についての性質の話

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

この十二支、何を今さらって思われるでしょうけど

四柱推命では、この干支の性質が結構重要になります

十二支の季節

日本には四季がありますが
四柱推命の十二支にも季節があります

  • 子(ねずみ) 季節は真冬の12月                               午後11時から午前1時

  • 丑(うし)  季節は晩冬の1月                                    午前1時から3時

  • 寅(とら)  季節は初春の2月                                    午前3時から5時

  • 卯(うさぎ) 季節は春 3月                                     午前5時から7時

  • 辰(たつ)  季節は晩春の4月                                    午前7時から9時

  • 巳(へび)  季節は初夏の5月                                   午前9時から11時

  • 午(うま)  季節は夏の6月                                       午前11時から13時

  • 未(ひつじ) 季節は晩夏の7月                                    午後13時から15時

  • 申(さる)  季節は初秋の8月                                    午後15時から17時

  • 酉(とり)  季節は秋 9月                                        午後17時から19時

  • 戌(いぬ)  季節は晩秋の10月                                午後19時から21時

  • 亥(いのしし)季節は初冬の11月                                 午後21時から23時


性質は干支のイメージでも想像できます
甲 庚 戊 壬
辰 午 申 戌

初めに八字を出した
・辰は「水」「木」「土」の気質を持っています
・午は「火」「土」の気質を持っています
・申は「金」「水」の気質を持っています
・戌は「土」「火」「金」の気質を
                                              持っています

  なんのこっちゃ?ですよね‥

「土」の気質は季節を終わらせる位置

「丑」「辰」「未」「亥」

この4つの干支が土の気質を持っていますが、ややこしいのが、土の気質を持った干支は、いろんな性質に変化するところ・・

流派によっては、気質が変化するところは見らず「土」の五行で命式表を出すところもあります

「丑」「辰」「未」「亥」

土の気質も中にいるので、その読み解き方で正解でもあります

:::::::::::::::::::

初めに例えで今日生まれた方の
八字・五行は

甲 庚 戊 壬
辰 午 申 戌
⇩五行になおすと(木・火・土・金・水)

木 金 土 水
水 火 水 火

五行でいうと
・木が1つ
・金が1つ
・火が2つ
・水が2つ
・土が1つ


この命式の方は、火と水が多い
バランスがいいですね

五行に直したら、十干に分けて、その人の持っている干支から
その人の気質を見ていきます🙇

鉱石・鋭い刃を持ちますが
秋の月(申)に生まれているので
そこまで、ハッキリした人ではないです
温厚な金の気質を持った方

:::::::::::::::::::

木の気質 甲・乙 

甲‥思考、誇り高い、向上心、常識、勇敢

乙‥柔軟性、調停能力、協調、気配り、癒し、負けん気

火の気質 丙・丁

丙‥人気・陽気、能動的、熱中、理想、集中、えこひいき

丁‥情熱、世話好き、社交的、知恵、愛嬌、文化、移り気

土の気質 戊・己

戊‥義理、現実派、信用、面倒見、親分肌、気分屋、破壊

己‥育成、人情、庶民的、情緒、愛情、猜疑心、やきもち

金の気質 庚・辛

庚‥勇猛、鋭敏、行動力、ハッキリさせる、損得勘定、強引

辛‥感受性、繊細さ、観察、努力、プライド、見栄、非情さ

水の気質 壬・癸

壬‥才智・流動、臨機応変、先見、実より名、負けず嫌い

癸‥知恵、情報力、分析、同情、潔癖、忍耐力、頑固

覚書のように書いていきましたが、十二支のくくりで話をすると、やはり

五行が大事

にはなるので、結局
木・火・土・金・水の話に…
見づらくてすみません💦

お読み頂きありがとうございました🤗






 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?