見出し画像

【就活あるある】エントリーシート文字数超えちゃう時の簡単チェックポイント

大学生の就職相談でよくあるのが、「エントリーシート書いたけど、指定文字数に収まらなくてどこを削ったらいいかわからない」。

200字、400字が一般的ですが、企業によっては100字とか、自分の特徴を20字で、なんていうのもあって、それぞれに合わせて書くのはほんと大変です。

そこで今日は、指定文字数に収めるための簡単チェックポイント2つをご紹介します。

1.テーマを1つに絞る

「あれもこれも伝えたい」になっていないか。自分のエントリーシートを読み返してみてください。

例えば、

「アルバイトのエピソードではお客様に合った接客ができると書きたいし、ゼミでは皆の意見を聞いてまとめたから、チームでもやれると書きたい」

1対1だけでなく、1対多も対応できることを伝えたい。そのアイディアは素晴らしいです!

が、企業の人事担当者はたくさんのエントリーシートを読みます。あれもこれも書いて、文字数に収めようとすると、漠然とした文章になり印象が薄れます。

文字数を減らすためにも、印象に残るためにも、1つのテーマで具体的に書きましょう。

さらに、どのテーマに絞るか。選ぶ基準は、企業が求める人材に近いものを選ぶこと。応募先に合わせて変えるのがポイントです。

頑張った経験がたくさんある人ほど、一番自信があることや、自分が伝えたいことを書く傾向があります。

気持ちはわかりますが、そこは一旦冷静になり、「この企業が求めるものは何か」これを意識してください。

2.言い切る。「~という」「と思います」は使わない

これは書き方・話し方のクセです。このクセがあるか、自分の書いた文章を一度チェックしてみてください。

「ゼミでは○○という社会問題を研究しました」
      ↓
「ゼミでは○○問題を研究しました」
「この強みを活かしたいと思います」
      ↓
「この強みを活かします」

これをやるだけでも文字数は減ります。さらに、端的な表現でわかりやすいです。

このクセに当てはまる人は、普段通りに文章を書いた後、「~という」「と思います」を機械的に削除していくとよいです。

いきなり言い切る文章を書こうとすると、いつもと勝手が違って筆が進まなくなります。クセを変えるのは難しいですから。


就活生の皆さん、応援しています!


▼▼▼【就活あるある】こちらもどうぞ


いただいたサポートは、より役立つ情報をお届けできるようキャリア・対人支援の学びに使わせてもらいます!