見出し画像

就活継続中の方へ。一人で頑張ってる人はぜひ誰かに相談してみて!

今朝起きて窓を開けると、久しぶりに涼しい風が入ってきました。昨日、梅雨に戻ったかと思うくらい雨が降ったからか、気温が下がったようです。

8月も後半。暑さも和らぐといいなぁ。そんなことを考えていたら、ふとあることを思い出しました。

内定がもらえず、8月も就活を続けていた学生のことです。

これまで就活は自分でやっていて、相談に来たのは初めて。話を聴いてみると、自己分析や企業研究もある程度できている。自分一人でよくやっているなと思いました。

じゃあ、なぜ選考に通過しないのか。なぜ内定がもらえないのか。

実際に面接を見ていないし、企業毎に評価項目は違いますから、これが原因と特定するのは難しいです。

それでも、これからのキャリアを考えるうえで、ここをより深く考えるといいよね、という点が見えたので、それを本人に伝えました。

そしたら、「それは考えたことがなかった」と学生の顔もパァっと明るくなり、何かを掴んだようでした。

2週間後、その学生から「内定がもらえた」と連絡がありました。嬉しかったのと同時に、相談に来てそんなにすぐ決まるもんだなと驚いたのを覚えています。

自分ひとりで就活を進めるのは決して悪いことではありません。その主体性は社会に出てからきっと役に立ちます。

でも、一人でやっていると気づかないことってあります。誰かに話してフィードバックをもらって初めてわかることもあります。

これまで一人で就活を頑張ってきたという方は、ぜひ一度キャリアセンターなどに相談してみてください。

就活生の皆さん、応援しています!


◇◇◇

「これからの仕事・働き方を考えたい」という方にキャリアカウンセリングを行っています。詳しくはこちらをどうぞ>>>ハッピーキャリアLab.

いただいたサポートは、より役立つ情報をお届けできるようキャリア・対人支援の学びに使わせてもらいます!