見出し画像

小学生男子が女の子の〇〇の匂いを嗅いじゃった…


性教育を始めたきっかけや、子どもたちの変化を書いているちーこです♪

前回の続きです▼
3年生の長女を約1年間追いかけてきた人とは?
https://note.com/happy__days/n/n347b13c96ccb

1年間、長女を追いかけてしまったA君は
先生と長女の話し合いで、もうしないことを約束してくれました
ところが、別のことで思わずゾーッとしてしまうことがあったのでした💦


①明るく人懐っこいA君



前回の話が解決して、数ヶ月後のことです
長女が体調を崩して早帰りをしたとき
忘れた体操服を取りに学校へ行きました


たまたま教室の前を歩いていた2人の男の子が立ち止まり
そのうちの1人が


「こんにちは!😃もしかして、長女ちゃんのお母さんですか?」と
とても人懐っこい笑顔で声をかけてくれました


「こんにちは!そうだよー!😊
長女が今日早退しちゃって、忘れ物を取りにきたの」
と、廊下に沢山吊るされている体操服袋の中から
長女のものを探します


すると「あっ!長女ちゃんの忘れ物ならこれですよ!」と


な、なんと!!!


吊ってある体操服の中から1つ取り、袋の口を開けて
鼻を近づけてクンクンと嗅いで匂いを確認したあと


「これで間違いないです😃!」
とっても元気よく渡してくれました!


えー!警察犬みたい!
君は特殊な訓練を受けているのかい?笑


なぜ匂いで長女の体操服だって分かるのー!?
と、ちょっと引いてしまいました😅💦
(袋に書いてある小さな名前は、パッと見ただけでは確認することができません)


A君は一緒にいた男の子に
「女の子の体操服の匂い嗅ぐの、良くないからやめたほうがいいよ…😅」と苦笑いで注意されていました💦


その時、ピンときたので名前を聞くと……
例のA君でした!


A君の学年にしては
背が小さめの印象で、目が大きくとても可愛らしい顔立ちをしています


えっ!?まさか、この子が?😳


黙って1年も女の子に付きまとうような子に見えません
ハキハキ喋る、明るい子でした


信じられないような気持ちで帰りながら


・好きな子に黙って付きまとってしまう
・女の子の親の前で、平気で体操服の匂いを嗅いでしまう
・しかも、それを良くないことだと分からない


そんなA君のことを考えて悲しくなりました😢


私にハキハキと明るく声をかけてくれた様子からして
普段はきっと活発で、礼儀正しい子なのかなと思います😊


でも、相手を思いやる心や
マナーなど根本的なことが少しだけ、欠けているように感じてしまいました


中学校、高校と大きくなっていって
女の子に黙って付きまとったり
体操服の匂いを嗅ぐようなことをしてしまったら
学校で問題になりかねないです💦


更にこのまま何も知らず成長してしまい
大人になって同じことをすると
それはストーカー行為!犯罪になってしまいますよね💦


一一一一一一一一一一一一一一一一

好きになった女の子と仲良くなりたくて
話しかけたいと思うけど
何を話したらいいか分からないし、勇気が出ない


恥ずかしいけどいつか話しかけたいと思って
ドキドキしながら後を付いて行ったけど


話しかけるタイミングを失ってそのまま日数がすぎ
女の子に気持ち悪いと思われて、嫌われてしまった😢

一一一一一一一一一一一一一一一一

上の文章は私の想像ですが、悲しすぎます〜😭💦
A君も、A君の恋心も可哀想で
なんだか胸が苦しくなりました


体操服の匂いを嗅がれていたことを
長女に伝えてしまうと
A君と長女の関係がますます悪化するだけだと判断したので、なにも話しませんでした💦


A君が、何がダメだったのかを理解して
もう長女にしたような事をせず
この先、大人になってもずっと何事もなく
過ごせることを願わずにはいられません


あぁ、やっぱり!
小さいうちから水着ゾーンの話を始めとして
性の知識が必要〜😵
とつくづく感じた出来事でした


性教育の講座で、先生は仰っていました


②「うちの子、幼いんですけど…」



と、よく親御さんは言います
幼くありませんよ!
親の知らないところで、子ども達はいろんなことを知っています


実際の子どもの年齢よりも“5歳上の知識を持っている“と、思ってくださいね(3歳なら8歳ですね😳)


親に言わずインターネットで間違った知識を得てしまう子が多いです


文字が分からない年齢であっても
音声認識のある機械はなんでも教えてくれます


「おっぱい、ちんこ!」
小さな子が大好きな単語を言えば、どんな内容がヒットするか想像がつきますよね


スマホを持っていなくても
いとこや近所のお兄ちゃんなど身近な人に
アダルトな動画や画像を見せられる場合もあります


今の時代、性教育が早すぎるということはありません


③「自分の子どもに限って〇〇しないだろう」
という考え方はとても危険です

自分の子どももやるかもしれない
むしろ、既にやっているかもしれない!
という気持ちでいることが大切です


だそうです😊
もちろん気をつけることは女の子も同じなので
私もその考え方を忘れないように、過ごしていこうと思っています!


今日も貴重なお時間を割いて読んでいただき、ありがとうございました💡

次回、鼻の上のホクロが気になる次女▼
https://note.com/happy__days/n/nf9c5bc6066c7







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?